2013年11月30日
北陸新幹線 長野駅 東口
先日、飲み会に行くために歩いて東口経由で長野駅前へ。

駅前の工事に伴って、駅構内も改装中のようです。東口側の入り口付近にコインロッカーが出来ていました。一番小さなロッカーで@300円。画像の大きなロッカーは@700円。

仮設でしょうか?売店も登場。東口利用が多いワタクシにはちょっと便利かも。

北陸新幹線早く完成しないかな~^^富山・金沢が時間的に近距離になって日帰り圏内ですね。
その、身近になる富山より和気藹々と楽しそうな雰囲気のビデオです。
高岡万葉大使の長女がちょこっと映ってるんです。
駅前の工事に伴って、駅構内も改装中のようです。東口側の入り口付近にコインロッカーが出来ていました。一番小さなロッカーで@300円。画像の大きなロッカーは@700円。
仮設でしょうか?売店も登場。東口利用が多いワタクシにはちょっと便利かも。
北陸新幹線早く完成しないかな~^^富山・金沢が時間的に近距離になって日帰り圏内ですね。
その、身近になる富山より和気藹々と楽しそうな雰囲気のビデオです。
高岡万葉大使の長女がちょこっと映ってるんです。
2013年11月29日
ビビチャージ パナソニック (中古)
電動アシスト自転車の中古車が入庫しました。
パナソニック ビビチャージ (16Ah)使用期間1年程の昨年モデルです。

走りながら発電・充電さらに省エネまで考える新しいスタイル。回生充電モデルです。

バッテリーは最強の16Ah 長距離の走行も余裕でこなせます。

エコナビ搭載。ライトもオートライト。使い勝手の良いバックライトつきの操作パネルです。

中古販売価格は8万円です。(新車定価165,000円) 続きを読む
パナソニック ビビチャージ (16Ah)使用期間1年程の昨年モデルです。
走りながら発電・充電さらに省エネまで考える新しいスタイル。回生充電モデルです。
バッテリーは最強の16Ah 長距離の走行も余裕でこなせます。
エコナビ搭載。ライトもオートライト。使い勝手の良いバックライトつきの操作パネルです。
中古販売価格は8万円です。(新車定価165,000円) 続きを読む
2013年11月27日
今シーズンの暖房
いよいよ暖房が無いと過ごせない季節になってきました。灯油の価格も高止まりですが、ご来店いただいたお客様に寒い思いもさせられないのでエコで効率のよい暖房を考えています。
今まではトヨトミの「トヨストーブ」とてもパワフルで頼りがいのある暖かさ。ただし、大食漢で、2月の寒冷時に稼動すると18リットルの灯油を3日で完食

今年は、夏にエアコンを交換して導入時の説明だと・・・「業務用エアコンで動力電源を使用しているので暖房も使えますよ」とのこと。 早速試してみました。

一般的に言われている暖房の目安「20℃」だと 冷風のような風しか出ません
徐々に設定温度を上げて
28℃付近でようやく暖かく感じるように。

エアコンの暖房=高上がり、と昔から信じているワタクシにとって、どうもこの28℃の表示が、すこぶる電力を消費するのではないかと気がかりでなりません。電気料金の請求が確定するまで、小型のストーブのスポット暖房と併用でしのごうかと思案しています。

今まではトヨトミの「トヨストーブ」とてもパワフルで頼りがいのある暖かさ。ただし、大食漢で、2月の寒冷時に稼動すると18リットルの灯油を3日で完食

今年は、夏にエアコンを交換して導入時の説明だと・・・「業務用エアコンで動力電源を使用しているので暖房も使えますよ」とのこと。 早速試してみました。
一般的に言われている暖房の目安「20℃」だと 冷風のような風しか出ません


エアコンの暖房=高上がり、と昔から信じているワタクシにとって、どうもこの28℃の表示が、すこぶる電力を消費するのではないかと気がかりでなりません。電気料金の請求が確定するまで、小型のストーブのスポット暖房と併用でしのごうかと思案しています。
2013年11月26日
冬支度
このところの急な冷え込みで早朝に道路が凍結するようになりました。二輪車はスリップしての転倒が命取りになります。昨年よりも少し早めにオートバイの冬用タイヤの交換がポツポツと入ってくるようになりました。

店頭に交換用のスパイクタイヤを置いておくと来店されたお客様が「まだスパイクタイヤってあるんですね~」と驚かれます。
店頭に交換用のスパイクタイヤを置いておくと来店されたお客様が「まだスパイクタイヤってあるんですね~」と驚かれます。
タグ :スパイクタイヤ
2013年11月25日
2014 カレンダー
11がつも月末が近づいてきました。
寒さも駆け足でどことなく気ぜわしく感じるのはワタクシだけでしょうか?^^
毎年のことなのですが、この時期に当店で「自転車・バイク」をお買い上げいただいたお客様に「2014 カレンダー」をお渡ししています。

風景写真の月めくりで、スケジュールの書き込みもできる余白もあります。癒し系かも^^

また、日ごろ ごひいきいただいている方々にも、年末のご挨拶の代わりにお渡しさせて頂いてます。数に限りがあり、すべての皆様にいきわたりませんがご容赦ください。

末永くよろしくお願いします。という気持ちをこめています。
寒さも駆け足でどことなく気ぜわしく感じるのはワタクシだけでしょうか?^^
毎年のことなのですが、この時期に当店で「自転車・バイク」をお買い上げいただいたお客様に「2014 カレンダー」をお渡ししています。
風景写真の月めくりで、スケジュールの書き込みもできる余白もあります。癒し系かも^^
また、日ごろ ごひいきいただいている方々にも、年末のご挨拶の代わりにお渡しさせて頂いてます。数に限りがあり、すべての皆様にいきわたりませんがご容赦ください。
末永くよろしくお願いします。という気持ちをこめています。
タグ :2014カレンダー
2013年11月24日
えびす講の花火
恒例のえびす講 煙火大会

今年は、自宅の物干しから見ました

昨年は、寒い中三脚を担いで 長野大橋付近まで撮影に行ったんですが
↓昨年の画像です^^

今年はおとなしく自宅にて観覧です。

小さい頃から花火と言えば「えびす講」だった記憶があって。

夏の花火大会を見るたびに 花火は寒くなってからの「えびす講」ジャン^^って思っていました。

最近知ったんですが・・・この時期の花火大会って全国的には珍しいようですね。
今年は、自宅の物干しから見ました
昨年は、寒い中三脚を担いで 長野大橋付近まで撮影に行ったんですが
↓昨年の画像です^^
今年はおとなしく自宅にて観覧です。
小さい頃から花火と言えば「えびす講」だった記憶があって。
夏の花火大会を見るたびに 花火は寒くなってからの「えびす講」ジャン^^って思っていました。
最近知ったんですが・・・この時期の花火大会って全国的には珍しいようですね。
タグ :えびす講
2013年11月23日
冬のトラブル
いよいよ寒い季節になってきました。
通勤通学に自転車を利用されている方は、本格的な冬に入る前に「冬越えのお手入れ」が必要です。
冬場のトラブルで多いのが、鍵の凍結とブレーキ&変速ワイヤーの凍結です。

鍵の種類で多い「馬蹄錠」(サークルロック)タイプは、鍵穴が上を向いているため普段から雨水などが浸入しやすく、内部に水が付いていることが多くて寒い時期になるとその水分が凍結して鍵が開かなくなるのです。
ブレーキなどのワイヤー類も、鍵と同様に中に入ってしまった水分が凍結して動かなくなります。学生さんたちの間で流行っている「鬼ハンドル(謎)」にいたってはワイヤーの先端が上を向いてしまっているので雨水が浸入しやすくて危険です。

そこで冬を迎える前の対策です。
まず「鬼ハンドル」は元に戻しましょう^^
鍵は凍結する危険のある水分を追い出して低い温度でも固まらないオイルを注油です。ワイヤーに関しては交換をお勧めします。いずれも数百円から千円程度でできる修理なので凍結する前に当店へご相談ください。

冬場のトラブルで多いのが、鍵の凍結とブレーキ&変速ワイヤーの凍結です。
鍵の種類で多い「馬蹄錠」(サークルロック)タイプは、鍵穴が上を向いているため普段から雨水などが浸入しやすく、内部に水が付いていることが多くて寒い時期になるとその水分が凍結して鍵が開かなくなるのです。
ブレーキなどのワイヤー類も、鍵と同様に中に入ってしまった水分が凍結して動かなくなります。学生さんたちの間で流行っている「鬼ハンドル(謎)」にいたってはワイヤーの先端が上を向いてしまっているので雨水が浸入しやすくて危険です。
そこで冬を迎える前の対策です。
まず「鬼ハンドル」は元に戻しましょう^^
鍵は凍結する危険のある水分を追い出して低い温度でも固まらないオイルを注油です。ワイヤーに関しては交換をお勧めします。いずれも数百円から千円程度でできる修理なので凍結する前に当店へご相談ください。
2013年11月22日
秋の気配♪
若いうちはいろいろとあると思うから
小田和正の歌に「秋の気配」ってありますが。なんともキザな歌です。

「ぼくがあなたから離れてゆく~」だなんて、やむを得ず離れていくような・・・自分のことを他人事のように・・・客観的にかな?歌詞にして。ずるい。
い~歌だけど・・・嫌い^^
と言いつつも、「カラオケ」で歌ってみたいなどとひそかに聴いています^^

秋は、物思いにふけることが多くなります。お散歩の途中、色づく景色と乾いた木枯らしに吹かれて感性が刺激されます。枯葉色の愛犬^^

どっ昼間(どっぴるま)の「丸亀製麺」に行ってきました。めちゃ混みでしたが結構回転が良くて、スムーズに食べられました。

小田和正の歌に「秋の気配」ってありますが。なんともキザな歌です。
「ぼくがあなたから離れてゆく~」だなんて、やむを得ず離れていくような・・・自分のことを他人事のように・・・客観的にかな?歌詞にして。ずるい。
い~歌だけど・・・嫌い^^
と言いつつも、「カラオケ」で歌ってみたいなどとひそかに聴いています^^
秋は、物思いにふけることが多くなります。お散歩の途中、色づく景色と乾いた木枯らしに吹かれて感性が刺激されます。枯葉色の愛犬^^
どっ昼間(どっぴるま)の「丸亀製麺」に行ってきました。めちゃ混みでしたが結構回転が良くて、スムーズに食べられました。
2013年11月22日
ボジョレー・ヌーボ
初めて「ボジョレー・ヌーボ」を飲んだのは・・・30年ほど前のこと。上田市の「Bad Boys(バッド・ボーイズ)」にてです。坂城町在住でサラリーマンしていた時代です。Bad Boysはたびたび訪れていた上田駅前にあるお店で、マスターの池やんから「「ボジョレー・ヌーボ」の解禁日に飲みに来ませんか?」とお誘いの電話があったのがきっかけです。

最近でこそ、ニュースになるような「ボジョレー・ヌーボ」ですが 今のようなイベント的な「ヌーボ」は華やか過ぎて少し抵抗があります。密かな楽しみだったのになぁ~^^
最近でこそ、ニュースになるような「ボジョレー・ヌーボ」ですが 今のようなイベント的な「ヌーボ」は華やか過ぎて少し抵抗があります。密かな楽しみだったのになぁ~^^
タグ :ボジョレー・ヌーボ
2013年11月20日
ドアの交換?
当店入り口のドアが不調です

2年ほど前にダンパーが故障して交換したのですが、今回はドアそのものがピンチです。

ドアが閉まるときにどこかにあたるような違和感があって、その音が徐々に大きくなってきました。どうやら、強化ガラスに接着されている部分が内部のサビ?腐食?により下がってきたようでフレームに接触しているようです。

はめなおして修理ができるのでは?と、複数の業者さんに相談してみましたがどうやらそのような構造にはできていないようで「ドア・アッセン」の交換を勧められました。で、見積もりを見てビックリ!!!

2年ほど前にダンパーが故障して交換したのですが、今回はドアそのものがピンチです。
ドアが閉まるときにどこかにあたるような違和感があって、その音が徐々に大きくなってきました。どうやら、強化ガラスに接着されている部分が内部のサビ?腐食?により下がってきたようでフレームに接触しているようです。
はめなおして修理ができるのでは?と、複数の業者さんに相談してみましたがどうやらそのような構造にはできていないようで「ドア・アッセン」の交換を勧められました。で、見積もりを見てビックリ!!!

タグ :お店の入り口
2013年11月19日
ホンダ ディオ 中古(AF35)
中古スクーターの入庫です。
ホンダ ディオ(AF35) 車体色 シルバー
ノーマル(改造なし)現在風防が付いています。(取り外し可)
外観は大きな傷もなくきれいです。

バッテリーと前後タイヤは新品です。
キャブレターとフロントディスクブレーキはオーバーホール点検済み。
走行 1122Km(実走行11,122Km)

中古本体価格 7万円(自賠責保険料・登録料 別)
ホンダ ディオ(AF35) 車体色 シルバー
ノーマル(改造なし)現在風防が付いています。(取り外し可)
外観は大きな傷もなくきれいです。
バッテリーと前後タイヤは新品です。
キャブレターとフロントディスクブレーキはオーバーホール点検済み。
走行 1122Km(実走行11,122Km)
中古本体価格 7万円(自賠責保険料・登録料 別)
タグ :ディオ中古
2013年11月18日
お散歩の仲間たち
お日さまがなかなか出てこないので
朝がめっきり遅くなって、お散歩の時間も遅くなりました。

お散歩も早く済まそうと思えば出来ないことも無いのですが、カメラを持ち歩くワタクシは真っ暗な景色では意欲がわかなくて^^

お散歩の途中で行き会うお仲間たちU^・^U

「寒くなりましたね~」が最近の挨拶のきまり文句。

我が家の柴犬君は寒い時期のほうが調子が良いようです。

お散歩も早く済まそうと思えば出来ないことも無いのですが、カメラを持ち歩くワタクシは真っ暗な景色では意欲がわかなくて^^
お散歩の途中で行き会うお仲間たちU^・^U
「寒くなりましたね~」が最近の挨拶のきまり文句。
我が家の柴犬君は寒い時期のほうが調子が良いようです。
タグ :お散歩
2013年11月17日
メッセージボード
お店の前に、最新の情報をお伝えする「メッセージボード」をご用意しました。季節用品の入荷案内・お得な限定情報などホットな情報をタイムリーにお届けします。

入り口付近のわかりやすい場所に設置しましたので、お店の前を通る機会がありましたらぜひ見ていってくださいね^^
入り口付近のわかりやすい場所に設置しましたので、お店の前を通る機会がありましたらぜひ見ていってくださいね^^
タグ :メッセージボード
2013年11月16日
あなたの街の自転車屋さん
相模の街中にあった駐輪什器。樹脂製の物は初めて見ました^^金属製のものより自転車に優しくてきれいに維持できれば景観にも映えるのかな?

ブログタイトル的な本日のお題ですが、出かけた先に自転車屋さんがあると、立ち寄るようにしています。同業者のお店ってなかなか入りにくいようですが、そう思ったのは最初のうちだけで普通のお客さんになってお店にお邪魔して勉強させて頂いてます。

さすがに店内の撮影はできませんが店員さんとも話してみたり^^個人の小さなお店は入りにくいので遠くから外観ををパチリ。後で展示車両や価格を参考にさせていただいてます。途中、立ち寄ったガソリンスタンドに「ウルトラマンゼアス」発見!出光のスタンド

次女の住まいまで行く道中、数えただけで自転車屋さんが7~8軒あります。当店と同じようにオートバイの扱いもあるお店も何軒か。一度立ち寄ってみたいです。

ブログタイトル的な本日のお題ですが、出かけた先に自転車屋さんがあると、立ち寄るようにしています。同業者のお店ってなかなか入りにくいようですが、そう思ったのは最初のうちだけで普通のお客さんになってお店にお邪魔して勉強させて頂いてます。
さすがに店内の撮影はできませんが店員さんとも話してみたり^^個人の小さなお店は入りにくいので遠くから外観ををパチリ。後で展示車両や価格を参考にさせていただいてます。途中、立ち寄ったガソリンスタンドに「ウルトラマンゼアス」発見!出光のスタンド
次女の住まいまで行く道中、数えただけで自転車屋さんが7~8軒あります。当店と同じようにオートバイの扱いもあるお店も何軒か。一度立ち寄ってみたいです。
2013年11月16日
晩秋の都会の景色 その2
本来ならば、せっかくの長距離移動なので行楽気分でのんびりと次女を訪ねながら、横浜在住の従兄弟と連絡を取り合ってご一緒にお食事で旧交を温めたい・・・と思ってはいるのですが、いつも仕事の空き具合で平日の定休日に急に予定を決めて行動に移るので今回も思いはかなわず
ともちゃんごめんね~

今回は「チキンカレー」。なぜかというと、食品サンプルの中で「伝統のチキンカリー」だけ、他のサンプルより一歩前に押し出されて陳列されていたから。きっと自信の表れかと思いチャレンジ。

チキンカレーに多い甘口のカレーですがとてもスパイシーで美味しかったです。娘たち二人はそれぞれにデザートつきです。



おなかが足りて、早速「成人のお祝い」のリベンジ。実は3月末に誕生日もあったのですが成人のお祝い返しの時にもちょっと意地を張ったお父さんのおかげでお誕生日のお祝いもしていなくて
成人の節目にと・・・長女と同じようにささやかですが、月日が経っても朽ち果てない、ちゃんとしたものを。

都会の街並みはなんだか刺激的です。人の多さに酔ってしまいそうですが幾何学模様の建物やシルエット、配色も見慣れないものばかりです。

時間があればもっとゆっくりと眺めていたいです。

♪~しぃらなぁいぃ~まぁあぁちぃを~歩いてぇみぃ~たぁい~

ど~こぉ~か~とおぉくへ~いぃ~きぃ~たあぁ~い~

しまったいつになくテンションが高く、キャラが変わってしまいました^^

ともちゃんごめんね~

今回は「チキンカレー」。なぜかというと、食品サンプルの中で「伝統のチキンカリー」だけ、他のサンプルより一歩前に押し出されて陳列されていたから。きっと自信の表れかと思いチャレンジ。
チキンカレーに多い甘口のカレーですがとてもスパイシーで美味しかったです。娘たち二人はそれぞれにデザートつきです。
おなかが足りて、早速「成人のお祝い」のリベンジ。実は3月末に誕生日もあったのですが成人のお祝い返しの時にもちょっと意地を張ったお父さんのおかげでお誕生日のお祝いもしていなくて

成人の節目にと・・・長女と同じようにささやかですが、月日が経っても朽ち果てない、ちゃんとしたものを。
都会の街並みはなんだか刺激的です。人の多さに酔ってしまいそうですが幾何学模様の建物やシルエット、配色も見慣れないものばかりです。
時間があればもっとゆっくりと眺めていたいです。
♪~しぃらなぁいぃ~まぁあぁちぃを~歩いてぇみぃ~たぁい~
ど~こぉ~か~とおぉくへ~いぃ~きぃ~たあぁ~い~
しまったいつになくテンションが高く、キャラが変わってしまいました^^
タグ :相模原
2013年11月15日
晩秋の都会の景色
久しぶりに、新百合ヶ丘に在住する次女のもとへ。
早朝の高速道路は墨絵のような景色に包まれています。

いつもは都内を抜けて向かうのですが今回は圏央道経由。真正面に富士山が見えました。以前の高速1,000円の期間に利用したことがありましたが、今回は案外料金が高くてびっくり。

高速を降りて一般道路。市街地の紅葉がキレイ

それでもたいした渋滞にはまらないで予定通りに新百合ヶ丘に到着。「麻生区(あさおく)」を最初は「あそうく」と読んでいました。麻生総理大臣の名前を良く聞いていたからでしょうか^^

お正月の成人の日にタイミングを逃してしまいちゃんとしたお祝いが出来なかったのでここでリベンジ。日ごろお世話をやけない罪滅ぼしもかねて相模原のデパートへ。すでにクリスマスツリーが飾られていました。

次女が朝ごはんを食べていないょ~とのことだったので、まずは腹ごしらえです。私と同じでおなかがすくと機嫌が悪くなるのです^^

つづく^^
早朝の高速道路は墨絵のような景色に包まれています。
いつもは都内を抜けて向かうのですが今回は圏央道経由。真正面に富士山が見えました。以前の高速1,000円の期間に利用したことがありましたが、今回は案外料金が高くてびっくり。
高速を降りて一般道路。市街地の紅葉がキレイ

それでもたいした渋滞にはまらないで予定通りに新百合ヶ丘に到着。「麻生区(あさおく)」を最初は「あそうく」と読んでいました。麻生総理大臣の名前を良く聞いていたからでしょうか^^
お正月の成人の日にタイミングを逃してしまいちゃんとしたお祝いが出来なかったのでここでリベンジ。日ごろお世話をやけない罪滅ぼしもかねて相模原のデパートへ。すでにクリスマスツリーが飾られていました。
次女が朝ごはんを食べていないょ~とのことだったので、まずは腹ごしらえです。私と同じでおなかがすくと機嫌が悪くなるのです^^
つづく^^
2013年11月13日
2013年11月12日
いらっしゃいませ^^
近年の自転車ブームのおかげで、スポーツ自転車を利用する方が増え、修理やご相談でご来店いただくことが多くなりました。

スタンドを装備していないスポーツ車でご来店いただく方のために、店頭駐輪用にスタンドを各種ご用意しました。普段は店内に置いてありますので、ご来店いただきましたら「スタンドおねが~い」と気軽に声をかけてください。声を発しづらいシャイな方は・・・店内を覗き込んで
手招きしてください^^


スタンドを装備していないスポーツ車でご来店いただく方のために、店頭駐輪用にスタンドを各種ご用意しました。普段は店内に置いてありますので、ご来店いただきましたら「スタンドおねが~い」と気軽に声をかけてください。声を発しづらいシャイな方は・・・店内を覗き込んで

タグ :スタンド
2013年11月11日
2014新車情報
ブリヂストンサイクルの来春モデル「スターノヴァ」が入荷しました。

幻となった昨年モデルの再登板^^「アルベルト」と並ぶ通学車の最高峰
です。
通学自転車のオプションリクエストで比較的多い「両立てスタンド」&「リアキャリア」を標準装備。ステンレス泥除けで質感がアップ。樹脂製のチェーンケースがアクセントです。LED オートライト(1W)&LEDソーラテールライトなど安全装備も充実。


ギアの選択が増え「こぎやすくなった」と大変ご好評をいただいている「内装5段変速」を装備、乗り味が軽い「ベルトタイプ」もラインナップされて通勤・通学に最適。突き刺しパンクに強い「ニューマイティーロードプラスタイヤ」&「ニューロングライフプラスタイヤ」を装着して耐久性もアップ。当店が自信を持っておススメする一台です。
(メーカー希望小売価格 27インチ・チェーンタイプ¥54,800)
幻となった昨年モデルの再登板^^「アルベルト」と並ぶ通学車の最高峰

通学自転車のオプションリクエストで比較的多い「両立てスタンド」&「リアキャリア」を標準装備。ステンレス泥除けで質感がアップ。樹脂製のチェーンケースがアクセントです。LED オートライト(1W)&LEDソーラテールライトなど安全装備も充実。
ギアの選択が増え「こぎやすくなった」と大変ご好評をいただいている「内装5段変速」を装備、乗り味が軽い「ベルトタイプ」もラインナップされて通勤・通学に最適。突き刺しパンクに強い「ニューマイティーロードプラスタイヤ」&「ニューロングライフプラスタイヤ」を装着して耐久性もアップ。当店が自信を持っておススメする一台です。
(メーカー希望小売価格 27インチ・チェーンタイプ¥54,800)
タグ :スターノヴァ
2013年11月10日
イメチェン
季節ごとに花を楽しんだ小さな花壇。冬を越すための準備をしました。さてさて、今回はなにが植えられたでしょうか^^冬の寒さを地面の中でじっと耐えて春に咲く。花壇の冬越しはひそかな楽しみです。
定休日に床屋さん

ころころ興味が移って今回は「男気じゃんけんの 哀川 翔」みたいにしてぇ~

2013/05/24
髪型だけはばっちりなんだけど^^「哀川 翔」っぽくするには・・・角張ったメガネと、こじゃれたジャケット&カブトムシの知識さらに高い声が必要なんだなって気づきました^^
結局、今朝はいつもの「のび太くん」のようになってしまいました^^
2013年11月09日
お詫びと訂正です
当店でお客様あての郵便で使用している店名入りの封筒なんですが、電話番号に間違いがあることが判明しました。
先日、お客様より指摘があるまでまったく気付かないで使用していました(汗)
この場を借りて訂正いたします。
2013年11月08日
ろうかく荘のジンギスカン
新車発表会の帰り道に立ち寄りました。

ランチタイムのサービス品「サフォーク定食」(サラダ・漬物・コーヒー付き@1500円)柔らかなお肉が特徴です。

お天気に恵まれて屋外のスペースでいただきました。

風景も味のうちですね^^ろうかく湖をながめながら。

信州新町の19号線は「ジンギスカン街道」といって何件かのお店があります。

食後のコーヒーは食事の終わる頃を見計らって新しくおとしているようです。美味しかったです。

ランチタイムのサービス品「サフォーク定食」(サラダ・漬物・コーヒー付き@1500円)柔らかなお肉が特徴です。
お天気に恵まれて屋外のスペースでいただきました。
風景も味のうちですね^^ろうかく湖をながめながら。
信州新町の19号線は「ジンギスカン街道」といって何件かのお店があります。
食後のコーヒーは食事の終わる頃を見計らって新しくおとしているようです。美味しかったです。
タグ :ろうかく荘
2013年11月07日
2014 新車発表会
半日だけお休みをいただいて、「安曇野スイス村サンモリッツ」へ、ブリヂストンサイクルの2014年モデル新車発表会に行ってきました。高速の長いトンネルを抜けるとそこは・・・安曇野

年に2回モデルチェンジのための「新車発表会」があり、秋は「この会場です。

入り口には通学自転車の定番「アルベルト」の新車が展示されています。新色の「シェルピンク」は今まで見たことのないカラーリング。

新しくシリーズに加わる「ステップクルーズ」太いタイヤが特徴で、「またぎやすく家族みんな乗り」がコンセプトのようです。
タイヤを標準サイズにしてハンドルの仕様を変更してオートライトと内装3段変速を標準装備した通学仕様もあります。

「ステップクルーズ」にはさらにアシストタイプまでラインナップされています。^^

「グリンレーベル」(ブリヂストンサイクルのカテゴリーです)の「マークローザ」も価格とカラーを一新しました。ここにあるピンクも目立ちました。全体的にカラフルな印象です。

「シルヴァ」もグリンレーベルに新登場です。従来の「オルディナ」よりややマニアを意識したようなこだわりが感じられます。大変好評だった「アンカーユーティリティー」が廃盤になるとのことで大変残念なのですが
「シルヴァ」が皆さんに愛されるブランドに成長することを期待します。

幼児車もカラフルに一新

工業型メーカー車の特徴である「品質」は万全ですが、価格は全般的に上昇傾向のようです。
年に2回モデルチェンジのための「新車発表会」があり、秋は「この会場です。
入り口には通学自転車の定番「アルベルト」の新車が展示されています。新色の「シェルピンク」は今まで見たことのないカラーリング。
新しくシリーズに加わる「ステップクルーズ」太いタイヤが特徴で、「またぎやすく家族みんな乗り」がコンセプトのようです。
タイヤを標準サイズにしてハンドルの仕様を変更してオートライトと内装3段変速を標準装備した通学仕様もあります。
「ステップクルーズ」にはさらにアシストタイプまでラインナップされています。^^
「グリンレーベル」(ブリヂストンサイクルのカテゴリーです)の「マークローザ」も価格とカラーを一新しました。ここにあるピンクも目立ちました。全体的にカラフルな印象です。
「シルヴァ」もグリンレーベルに新登場です。従来の「オルディナ」よりややマニアを意識したようなこだわりが感じられます。大変好評だった「アンカーユーティリティー」が廃盤になるとのことで大変残念なのですが
「シルヴァ」が皆さんに愛されるブランドに成長することを期待します。
幼児車もカラフルに一新

工業型メーカー車の特徴である「品質」は万全ですが、価格は全般的に上昇傾向のようです。
2013年11月06日
2013年11月05日
市街地の紅葉
配達途中で目に入る街の中の景色が色鮮やかになりました。
「もみじ」と「かえで」の違い?わかりますか?
色とりどりに~みどり~黄色~紅~的なグラデェーションがきれいですね。そういった色合いですと「さくら」の紅葉がきれいに感じますね。
いつもの空間に、紅葉しない木があります。一年中同じ色なのですがその存在が癒しになります。
同じ空間にいてもこの「木の存在」に気づく方、気づかない方、琴線の違いでしょうね。
2013年11月04日
文化祭
自転車の交通安全を啓発する目的のブログでしたが^^すっかり、身近なワタクシのつぶやき調のネタばかりになってしまいました今日この頃。気長にお付き合いくださいね~
文化の日に町内で「文化祭」が開催されました。

会場は皆様おなじみの「七瀬南部公民館」。場所は若松屋さんの裏にあります。天気にも恵まれて、入り口では「ポップコーン」のサービスをしていました。

毎年のことなんですが、会場の段取りから作品の出品の依頼、展示と役員の方々ご苦労様です^^

文化祭を通じて町内の交流、公民館には「お茶」のスペースも設けてあり普段お話したことの無い方とも気軽に交流できます。今回は、バルーンアート?と言うのでしょうか?風船で犬などを作るコーナーもあり和気藹々ながら活気のある文化祭でした。

文化の日に町内で「文化祭」が開催されました。
会場は皆様おなじみの「七瀬南部公民館」。場所は若松屋さんの裏にあります。天気にも恵まれて、入り口では「ポップコーン」のサービスをしていました。
毎年のことなんですが、会場の段取りから作品の出品の依頼、展示と役員の方々ご苦労様です^^
文化祭を通じて町内の交流、公民館には「お茶」のスペースも設けてあり普段お話したことの無い方とも気軽に交流できます。今回は、バルーンアート?と言うのでしょうか?風船で犬などを作るコーナーもあり和気藹々ながら活気のある文化祭でした。
タグ :文化祭
2013年11月03日
この時期の楽しみ
朝がめっきり遅くなりまして、それにつれてお散歩の時間も遅くなります。
お日様とともに生活なんて言ったら大げさですが^^
お散歩で行き会う顔ぶれも少し変わってきました。
毎年、紅葉が始まるころから楽しみにしている「ラ・フランス」
食べごろになるまで少しおいておいて、やや完熟気味がワタクシ的な食べごろタイミング!
タグ :ラ・フランス
2013年11月02日
わさび畑
宿泊した「ビレッジ安曇野」のすぐそばに、同じ町内在住だった「無尽仲間」のわさび畑があると聞いていたのでちょっと顔を出してきました。一年中収穫できるようにとのことで畑とはいえしっかり囲われたまるでファクトリー。北アルプスの天然水が湧き出る畑は水がとてもきれいです。息子さんと一緒にとても和気藹々と仕事をしていました。

ワタクシが「あととり」の立場で今の仕事に就いたときは、ワタクシの思い描く理想の商店像と経営者で現実を知っている両親とのあいだで喧嘩ばかりでした。あととりがいない状況になった今になって、なんだか昔のことがとても懐かしく思い出されて、ちょっぴりうらやましくもありつつも^^ほんわりした気持ちになりました。

お土産に取れたばかりの「わさび」をいただいてきました。^^早速いただきましたが生のわさびは鼻に抜ける辛さが新鮮です。

わさび畑の近所に名水百選に選ばれた「安曇野わさび田湧水公園」がありました。朝方から霧が巻くあいにくの天候で「北アルプス」を背景にした写真がとりたかったわけですが今回は水蒸気に阻まれてしまい残念。しかし水がきれい

このところ縁があり、年に数回訪れる安曇野ってい~場所だなって思いました。
ワタクシが「あととり」の立場で今の仕事に就いたときは、ワタクシの思い描く理想の商店像と経営者で現実を知っている両親とのあいだで喧嘩ばかりでした。あととりがいない状況になった今になって、なんだか昔のことがとても懐かしく思い出されて、ちょっぴりうらやましくもありつつも^^ほんわりした気持ちになりました。
お土産に取れたばかりの「わさび」をいただいてきました。^^早速いただきましたが生のわさびは鼻に抜ける辛さが新鮮です。
わさび畑の近所に名水百選に選ばれた「安曇野わさび田湧水公園」がありました。朝方から霧が巻くあいにくの天候で「北アルプス」を背景にした写真がとりたかったわけですが今回は水蒸気に阻まれてしまい残念。しかし水がきれい

このところ縁があり、年に数回訪れる安曇野ってい~場所だなって思いました。
タグ :わさび畑
2013年11月01日
安曇野にいってきました^^
「長野県自転車モーター事業協同組合」の研修会があり、参加してきました。水曜日の午後からの研修会に間に合うように早めのお昼ご飯をすませて車でごぉ~
通いなれた19号線はすっかり紅葉です。

気がついたらガゾリンが心細かったので給油。最近ずっとセルフスタンドを利用していたので給油してもらうのは高速道路のSAいらいです。

研修会は「消費税の改正ポイントの解説」と「脳を鍛えて作業効率アップ!・・・」「楽脳フィットネス」で体力・脳機能のアップをはかります。実技で体も動かしたので眠くもならず^^あっという間に時間が過ぎました。

久しぶりに大きな温泉に入ってのんびり。おおきなお風呂は手足が伸ばせてい~ですね。懇親会も楽しかったです。「マツタケの土瓶蒸し」が出ました。



気がついたらガゾリンが心細かったので給油。最近ずっとセルフスタンドを利用していたので給油してもらうのは高速道路のSAいらいです。
研修会は「消費税の改正ポイントの解説」と「脳を鍛えて作業効率アップ!・・・」「楽脳フィットネス」で体力・脳機能のアップをはかります。実技で体も動かしたので眠くもならず^^あっという間に時間が過ぎました。
久しぶりに大きな温泉に入ってのんびり。おおきなお風呂は手足が伸ばせてい~ですね。懇親会も楽しかったです。「マツタケの土瓶蒸し」が出ました。
タグ :ヴィレッジ安曇野