2013年11月23日

冬のトラブル

いよいよ寒い季節になってきました。icon04通勤通学に自転車を利用されている方は、本格的な冬に入る前に「冬越えのお手入れ」が必要です。

冬場のトラブルで多いのが、鍵の凍結とブレーキ&変速ワイヤーの凍結です。

冬のトラブル

鍵の種類で多い「馬蹄錠」(サークルロック)タイプは、鍵穴が上を向いているため普段から雨水などが浸入しやすく、内部に水が付いていることが多くて寒い時期になるとその水分が凍結して鍵が開かなくなるのです。

ブレーキなどのワイヤー類も、鍵と同様に中に入ってしまった水分が凍結して動かなくなります。学生さんたちの間で流行っている「鬼ハンドル(謎)」にいたってはワイヤーの先端が上を向いてしまっているので雨水が浸入しやすくて危険です。

冬のトラブル

そこで冬を迎える前の対策です。

まず「鬼ハンドル」は元に戻しましょう^^

鍵は凍結する危険のある水分を追い出して低い温度でも固まらないオイルを注油です。ワイヤーに関しては交換をお勧めします。いずれも数百円から千円程度でできる修理なので凍結する前に当店へご相談ください。



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
お久しぶりです(#^.^#)
2017新車発表会@ブリヂストンサイクル
リサイクル自転車
耐パンクタイヤ
2017年モデル
お待たせしました。
同じカテゴリー(自転車)の記事
 お久しぶりです(#^.^#) (2025-02-11 09:09)
 2017新車発表会@ブリヂストンサイクル (2016-11-10 05:16)
 リサイクル自転車 (2016-10-31 16:23)
 耐パンクタイヤ (2016-10-31 05:06)
 2017年モデル (2016-10-11 05:11)
 お待たせしました。 (2016-10-07 09:03)

この記事へのコメント
「鬼ハンドルは元に戻しましょう」
ってご主人に言われると…
なんだかとっても説得力ありますね(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2013年11月24日 06:44
ハラハラハーさん
おはようございま~す。コメントありがとうございます♪

今年は冬ごもりの準備は早目にしましょう~ですね^^
Posted by 店主敬白店主敬白 at 2013年11月24日 07:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。