2025年02月11日

お久しぶりです(#^.^#)

お知らせです。

この度当店のホームページを開設しました。

https://kawaicycle.wixsite.com/kawai-cycle

自転車を中心に、当店の情報を発信していきます。

よろしくお願いします。



  

2016年11月10日

2017新車発表会@ブリヂストンサイクル

毎年恒例の、新車発表会@ブリヂストンサイクル。
松本へ向かう高速道路で 初雪に遭遇。


会場は林友ホール。昨年と同じですね。


入口でBSのイメージガール?「大友花恋」さんがお出迎えです^^


会場入り口に展示してある商品が一番の売りで、毎回アルベルトだったんですが今回は「ビッケ」
今までのアンジェリーナシリーズが終わって今度はビッケシリーズとして生まれ変わりました。


お子さまのためのビッケもあります。今までの子ども車にないおしゃれな仕上がりです。


今回は子乗せモデルの展示に力が入っていました。
例年のような通学用自転車はあまり売れなくなったということでしょうね。


グリンレーベルの「シルヴァ」地味にモデルチェンジ。価格も3,000円値下がりしています。お求め安くなりますね。


春先の需要期に向けての通学用自転車に大きなモデルチェンジがなくていつになく目新しさのない発表会でした。



  

Posted by 店主敬白 at 05:16Comments(0)自転車お気に入り

2016年10月31日

リサイクル自転車

10月に入って長野市から売却された「リサイクル自転車」
おかげさまでご好評いただいており、なかなか整備が間に合わずご迷惑をおかけしましたが
ようやく潤沢に供給ができるようになってまいりました。


整備が整い仕上がり次第店頭ぬ並べていきます。「リサイクル自転車」は新車と違い1台1台様子が違うため、電話でのお問い合わせには対応できかねます。
ぜひ現物を見に来てください。試乗もできます♪


  

2016年10月31日

耐パンクタイヤ

自転車のトラブルで一番多いのと、一番困るのがパンクかと思います。
特に見知らぬ出先でパンクした時は途方に暮れてしまいますね。
パンクの原因は様々ありますがその中で突き刺しパンクに強い
ブリヂストンの上位モデルの通学車に装備されているプラス(Plus)タイヤ
ここまでキレイに使い切ったタイヤ、久しぶりに拝見しました。


表面のゴムがきれいに一皮むけてキャンバスが出ています。
ちょっと顔を覗かした布が突き刺しパンクに強いとされる繊維。通常のタイヤだとここまで使う前に布が裂けてしまうことが多いんです。さすが耐パンクタイヤ。
一番多いパンクの原因って、お使いになる自転車のタイヤの空気圧が足りなくて、チューブをもんでしまったり道路の段差に乗り上げてチューブが切れるショック切れかと思います。


ここまできれいに使い切るのって表彰ものですね。
パンクするのは空気が入っているからだ!という理論に基づいて潔く最初からゴムの塊を入れてしまうノーパンクタイヤもありますが、乗り心地がよくありません。


そうそう、言いたかったのは耐パンクタイヤはノーパンクタイヤより軽くて丈夫ということと、空気をちゃんと入れて走れば大半のパンクは防げますということでした。  


Posted by 店主敬白 at 05:06Comments(2)自転車

2016年10月11日

2017年モデル

先週、担当セールスが来年度の通学自転車のカタログを持ってきました。
新しいカタログは全部の車種は網羅されていませんが抜粋版ですね。
毎年恒例の新車発表会も、11月に松本で開催。


ところが、ご来店いただいたお客様から新型2017年モデルがメーカーのホームページに出ていますよとのこと(;゚Д゚)
この時期はまだ情報があまり届かないのでちょっと油断していました^^
例年だと新車発表会の会場で実車を見てカラーとかバリエーション、オプションパーツの確認をしてきて、お客様にご案内をしていたんですが、情報は今やネットが最速。自分から情報を取りに行く時代ですね。。。  

Posted by 店主敬白 at 05:11Comments(0)自転車お知らせ