2016年08月31日

しばらく乗らなかったバイクの修理

インジェクション(燃料噴射)方式のエンジンに変わってそろそろ10年になろうとしています。
そんな中、旧式のキャブレタータイプの車両の修理が入庫しました。
しばらく放置してしまったため、「エンジンが動かない」とのこと。
確認するとプラグが濡れてきません。
年単位で放置してしまったキャブレタータイプの車両は、まずキャブレターの不具合が考えられます。


最近のインジェクションタイプのエンジンは数年放置しても、バッテリーを交換してあげればほとんどの場合エンジンがかかります。
なので久しぶりのキャブレター整備だな~^^。


この仕事を始めた30年近く前、このような車両の修理は春先には必ず何台か入庫してきて、当たり前の整備だったのですが最近めっきり減りました。
初めて自分で整備した車両のエンジンがかかった瞬間!うれしかったのを覚えています。
このような修理技術も必要とされる場面が少なくなりますね。


エンジンがかからなくなる原因は・・・ガソリンが揮発して残ったガム質の固着。燃料の通路が塞がってしまうんです。
これを溶剤で溶かして清掃します。


昔は車両ごとに「この型式のバイクはのこの部分の修理が多い・・・」みたいな特徴があったのですが、最近の車両は不具合があるとすぐにメーカーリコール&改善キャンペーンになります。特徴のある故障は製造責任的な不具合のようですね。


  


Posted by 店主敬白 at 05:10Comments(0)バイクバイクの修理

2016年08月30日

移り行く季節のイメージ

暖かな春は、迎えに行く感じかな。
夏にはうしろ姿って言葉が似あう気がします。


楽しすぎた夏の名残の風景の欠片がチラホラと目に留まるようになってきました。


大きな台風の影響かな、二つの天気が同時に楽しめる空。天気の境目。


ちょうど季節の境目。


秋は深まり、木枯らしとともにやってくる冬の到来。これはまだ早すぎだね^^

一年過ぎるのが早い!  

Posted by 店主敬白 at 05:18Comments(0)お気に入り

2016年08月29日

ウインドウズ10 アップデート

ウインドウズ10のアップグレードを実行しました。
今回は自動更新ではなく任意の更新のようですね???


「Windows 10 Anniversary Update」だそうです。案外簡単に更新できました。


スタートアップのメニューで電源ボタンが記号(アイコン)に代わっていて最初戸惑いました。




  


Posted by 店主敬白 at 06:17Comments(0)お気に入り

2016年08月28日

おでんの季節

大豆島のセブンイレブンへ行ったらおでんを販売していました。早い!
この週末、急に涼しい風が吹くもんだから秋の気配に慌ててしまいます。
9月1日からは「おでん70円セール」(4日間限定)が始まるようです。


大豆島店の店長さん、少し前まで我が家の近所(七瀬店)の店長さんでしたのでなんだか懐かしくてつい話し込んでしまいました。


セブンイレブンのおでん。どこも同じ味のように感じますが、時間帯にもよりますが、仕込む方(人)によって微妙に味が濃かったり薄かったり。
要はこまめに様子を見ているかそのまま放置かの違いなんですが、どうせ食べるなら今度は大豆島店へ行こうかなと真剣に悩み始めてしまいました。
  


Posted by 店主敬白 at 05:09Comments(2)お気に入り

2016年08月27日

健康生活応援キャンペーン

既にご存知の方も多いかと思いますが、当店はブリヂストンサイクル「アクティブショップ」加盟店です。
そのアクティブショップ限定企画で「健康生活応援キャンペーン」が始まりました。


対象車種の購入で リアバスケットをプレゼントします。


対象車種は アシスタユニプレミア20インチ・アルミーユ・アルミーユミニ です。
キャンペーン期間は9月30日(金)までですが、数に限りがありますのでお早目にご利用お待ちしております。  

2016年08月27日

充電不良の修理

先月バッテリーを交換した車両が早くもバッテリー上がりで再入庫しました。
エンジンがかかると充電をする仕組みなんですが、どうやら充電電圧が出ていません。
調べていくと、発電するコイルが原因のようです。


原因のコイルはこの奥に・・・この車両はエンジンのマウントを外さないとコイルを取り出せないようです。
外装部品を外して、オイルを抜いて・・・


原因はアース落ちといって、何らかの原因で発電コイルから本来流れてはいけない部分に電気が流れて逃げてしまうもの。


この作業だけに集中できればよいのですが、日中はご来店されるお客様の対応もあり、なかなかはかどりません^^


手順通りに画像を残したかったんですが、つい忘れてしまいます^^
当初12.75vほどだった充電電圧は13.70v付近まで回復。これで大丈夫でしょう。


不思議なんですが、同じような修理が重なることがあります。
先に入庫したヤマハセローは、電圧を整える「ラギュレーター」の不良でした。  

Posted by 店主敬白 at 05:26Comments(0)バイクバイクの修理

2016年08月26日

大戸屋さんのランチ

お勤めを始めてから、食事が不規則になりがちな次女。
その体調を気遣って、ヘルシーなメニューがありそうな「大戸屋」さんへ行ってみました。


私は「四元豚の生姜焼き定食」


家族はそれぞれに「すけそう鱈の生姜みぞれあん定食」


「大戸屋ランチ」
外食って、味が濃い目が多いですがここはちょっと違いますね。


  
タグ :大戸屋


Posted by 店主敬白 at 05:18Comments(4)お気に入り

2016年08月25日

新しいスーパーマーケット

その昔、ゴルフ練習場っだった場所に建設されるというスーパーマーケット。
いよいよ工事が始まったようですね。


デリシア七瀬店の隣町になりますがこんなに近くて競合しないのかな?


おおむね工期は3~4か月くらいかな?年末の繁忙期に照準を合わせてオープンするのでは?と勝手に妄想しています^^


聞いたところによると、ここのスーパーは24時間営業になるようです。




  
タグ :ラムー西源


Posted by 店主敬白 at 06:46Comments(0)お気に入り

2016年08月24日

トニックシャンプー

猛暑続きの夏。
一時の涼を求めて「トニックシャンプー」を使用しています。
いつもお邪魔している「理容やなぎ」さんで夏場の定番「冷シャンプー」の真似です。
若いころ・・・30年ほど前にも「トニックシャンプー」一時期使っていましたが当時と比べると現在のシャンプーは刺激がマイルドな気がします^^






  


Posted by 店主敬白 at 05:09Comments(0)お気に入り

2016年08月23日

サッポロの☆赤星☆ 

普段は金麦。第三のビール?というのかな?
本物のビールを飲むとしたら、私は「サッポロ黒ラベル」派なんです。
そんなサッポロファンの私にとってあこがれの「赤星」ラガービール
なかなか販売しているお店を見かけませんが、酒のスーパータカぎ@平林店で販売していることが判明!
早速、1本だけですが購入してきました。
うっ美味い!


星の色によって味が全然違うんですね~。
色によって違うと言えば、「オリンピックのメダル」
銀メダルって、競技によっては負けてもらうメダルなので、選手の表情が様々ですね。
銀メダルを取った「男子400mリレー」の選手の表情がとても清々しくて素晴らしかったなと印象に残りました。



  


Posted by 店主敬白 at 04:47Comments(0)お気に入り

2016年08月22日

秋味

お盆の或る日、酒屋さんへ行ってビックリ!(@_@)
真夏のビール!と思いきやすでに「秋味」登場です。
そういえば昨年もこのくらいの時期に発見していました^^


そんなわけで、秋味のピザ作成!米ナスを使ったピザです。
とても美味しくできたんですが、あまりにもお腹が空いてガツガツしていたため、出来上がりの画像を取り忘れてしまいました。
残念!



  


Posted by 店主敬白 at 05:08Comments(0)お気に入り

2016年08月21日

久しぶりの「丸亀製麺」

ここ数カ月お邪魔しなかった「丸亀製麺」
夏らしく冷たいうどん。


こちらはテレビコマーシャルでおなじみの「タル鶏天ぶっかけ」@620円かなりのボリューム!


こちらはざるうどんバージョン?少ない予算でお腹がいっぱいになります^^



  
タグ :丸亀製麺


Posted by 店主敬白 at 05:18Comments(0)お気に入り

2016年08月20日

デジカメの修理@オリンパス

びんずる祭りの夜に故障したカメラの修理が終わって返ってきました。
お盆休みの間、お散歩カメラ不在で不自由しましたがこれでブログネタの収集が復活です。


今回の修理は一度もメーカーのお客様相談センターの方とお話しすることもなく、すべてネットで修理依頼から受け取りまで完了してしまいました。あまりにもスムースな対応にびっくり!
あらかじめメーカーのサイトで購入した届け出を出して会員登録してあるのですが、
修理を依頼すると、ピックアップと言って運送業者さんが専用の箱を持って取りに来てくれます。カメラを輸送中の衝撃から守るビニールで梱包する専用の箱です。


お盆休みを挟んで約10日。
かなり早い対応なのではと思います。修理内容が修理依頼書の返信欄に書かれています。今回は電源をつかさどる部品の交換だそうです。
費用は保証期間内なので送料の1,620円


今まで、このようにお世話になる機会がなかったので、購入者登録とかメーカーの保証はあまりあてにしていなかったのです。
これからは保証が受けられるように、きちんと利用したいと思いました。
さてさて、ようやくカメラが戻ってきたので日々のお散歩が楽しみになりました。


  


Posted by 店主敬白 at 05:20Comments(0)お気に入り

2016年08月19日

ししとう@ランチ

お盆休みネタですが、出歩く機会が多いとどうしても外食が多くなります。
このひは「ししとう」さん@五分一店
時折、発作的ににたべたくなるカツカレー、かなりのボリュームです。


こちらは「冷やし担々麺」
美味しそうですが、私はこの手のたぐいは頼まないジャンルです^^


  
タグ :ししとう


Posted by 店主敬白 at 05:49Comments(0)お気に入り

2016年08月18日

真夏の幻

お盆休みのとある一日。
国道を走る1台のバイクに目が留まり・・・あれあれ???なんじゃこりゃ~!


鎧兜のいでたちでバイクに乗っています。よく見ればキャンプ用品のような装備も見えます。
思わず目が点になりました^^
真田丸の撮影に向かう役者さんでしょうか???
画像に残せたので暑さのせいで見てしまった幻ではなさそうです。


  

Posted by 店主敬白 at 05:08Comments(0)お気に入り

2016年08月17日

まんてんふぁ~む

お盆に、姉夫婦を交えて外で会食するのって考えたらかなり久しぶり。
会場は、姉の仕切りで両親を含む6名で「まんてんふぁ~む」さん。
姉が以前ここで同級会を開いて評判がよかったとの口コミです。


地産地消、長野県産の食材にこだわりがあるようです。最初に出てきたサラダを撮影し損ねました^^
みそ味のそうめんです。野菜たっぷり。


鶏肉の何とか・・・食べるのが忙しくてメニューの名前を聞いたそばから忘れてしまいます^^


だし巻き卵の上にとろろ芋がかかっています新食感!


ここまでかなり良い店舗でお料理が出てきました、すでにお腹がいっぱいです。
タンを軟らかく煮てありました。


バーニャカウダー?とかいうやつ。真ん中のイワシ(と思う)のソースで生野菜を食べるんです。トウモロコシはゆでてありました。


チーズ風味のお豆腐。これは女性陣に受けてました。


こちらが〆のひつまぶし。鶏肉がのっていてそのままでも美味しいのですが、だし汁をかけてもいただけます。


食後のデザート 自家製プリン。かなり濃厚でした。
2時間飲み放題がついて@4,000円!とても充実した内容に皆さん満足。


お盆休みもおしまいです。
お休み明けから今年度後半戦、頑張ります。  


Posted by 店主敬白 at 05:38Comments(3)お気に入り

2016年08月16日

福来@ランチタイム

久しぶりに、「福来」へ行ってきました。お店の中が改装してきれいになっていました。
メニューが多いのと、改装後の店内には以前のような手書きのメニューがなくてずいぶん迷いましたが冷やし中華を^^


美味しかったです。
一緒に頼んだ「酸辣湯麺」冷やし中華に遅れること10分・・・混雑のピークだったので仕方ないですね。
ちょっと味見させていただきましたが、私は苦手かも、だって酸っぱいんだもん^^




  
タグ :福来


Posted by 店主敬白 at 05:10Comments(0)お気に入り

2016年08月15日

飯山の花火

ご縁があって春先からちょくちょくお邪魔している飯山で「花火大会があるから遊びにおいでよ」とお誘いをいただき、早速遊びに行ってきました。


早めに到着して、おもてなしを受けている間に徐々に日が暮れてきて最初のイベント、お仏壇供養の炎と灯篭流しが見れました。
堤防へ向かう道に灯篭が置かれていました。


対岸で仏壇供養をしていました。


グレープの「精霊流し」が聞こえてきそうです。灯篭の灯りが千曲川をゆっくりと下る厳かな灯火です。


今回初めて使った「打ち上げ花火モード」案外きれいに取れます。カメラにこんな機能があったなんて。


三脚があればもっときれいに撮れたと思います。


春先にお行き会いしたお仲間たちも温かく迎えてくれて楽しいひと時を過ごせました。



  
タグ :飯山


Posted by 店主敬白 at 06:29Comments(2)お気に入り

2016年08月14日

レコーディング@お座敷スタジオ

お盆休みに入りました。
画像的に我が家の輪太郎に似ていますが、お寺さんの看板犬「りゅうくん@15歳」小屋から出てきません^^
夏バテのようです。


久しぶりのお墓参り、好天に恵まれてご先祖様も暑そうです。お水をかけて清めます。
午前中早い時間でしたが、多くの方が訪れていて、知り合いの方とも遭遇しました。


お墓参りを済ませたら久しぶりに何もない休日です。
このところ、じわじわと沸き上がった制作活動の意欲。
録音に取り組んでみました。@お座敷スタジオです。
実は少し前から試みていたのですが、なかなかうまくできなくて頓挫していました。


これがパソコンに音源を取り込むオーディオインターフェイス。数年前に購入したとき、VISTAのパソコンでは何の問題もなく録音できていました。
!ということはウインドウズ10との相性か???


いつもお世話になっている「プロ」のアドバイスをもとに、わからないなりにいろいろいじっていたら何とか2トラック録音成功!


どんな仕組みかわからないまま操作しているのですが、録音した後でいろいろと音源の加工ができるようです。ギターの音色や下手なギターも少しいい感じに修正できます。
目指せオリジナルCD!



  
タグ :M-AUDIO


Posted by 店主敬白 at 07:42Comments(0)お気に入り

2016年08月13日

お花市

にぎやかな「びんずる祭」も夏らしくてよいのだけれど「お花市」の雰囲気が好きです。
近年はトイーゴ界隈が一番賑やかに感じますね。


先週の「びんずる祭」のときに、愛用のお散歩カメラが故障してしまい、仕方なく別のカメラを持ち出しましたが大きくて重い!思うタイミングで写真が撮れません。トイーゴ前広場のかき氷、「コーラ味」がありました、価格は良心的に感じた@300円


少し前に購入したオリンパスのカメラが故障してしまったのですが、カメラの修理に関しては初めての体験で驚くことがありました。修理が終わってカメラが手元に届いたらご報告したいと思います。まいとし、お花市に来ていますが年々静かになる感じがします。


太鼓の音に誘われて歩き進むと・・・和太鼓の演奏でした。


駅前近くではジャズの演奏です。
駅前付近妙な人だかりがありましたがよく見ると・・・皆さんスマホでなにやら。
!そっかぽけもんGOだね。


本日よりお盆のお休みに入ります。今日はお墓参り、明日は義父の祥月命日、坂城に行ってきます。  

Posted by 店主敬白 at 07:00Comments(2)お気に入り

2016年08月12日

月に一度の定例会

地元の、七瀬南部の仲間たちの集まり「弐水倶楽部」
毎月第二水曜日に集まる会、無尽という積み立てをやっていて、今月が満期(満会)。
今回は野外でバーベキューでした。


会場は若松屋さんの店舗前駐車場。ここなら雨の心配もありません。助かります。
まずは炭をおこして七輪スタンバイです。


こーいう仕組みだと自然と役割が出来上がって、まめに焼き奉行をする方と、焼きあがったものをいただくだけのお奉行さま^^はっきりしてきます。外で飲むビールがまた一段と美味しく感じますね。


このブログに何回か書いたかもしれませんがこの集まりは平成5年に6人で始まりました。実に23年!


現在は、町内にご縁のある方の集まりとして20名の方が参加しています。


さすがに23年ともなると当時の若者もいいおじさんになります。
七瀬南部町内を見守り続けてきた会として、末永く仲間と集まれたらよいなとしみじみ思いました。



  


Posted by 店主敬白 at 05:57Comments(0)お気に入り

2016年08月11日

お引越し

夜店の金魚すくいで増えた仲間たち。
あまりにも窮屈だったので引っ越しをしました。


世話が大変だから、もう飼育しないって言っていたじゃん!^^
  
タグ :金魚すくい


Posted by 店主敬白 at 05:08Comments(2)お気に入り

2016年08月10日

お盆休みのご案内

8月13日(土曜日)~16日(火曜日)まで、お盆休みとなります。
当店をご利用いただく方には、不便をおかけします。
よろしくお願いいたします。



  

Posted by 店主敬白 at 06:20Comments(0)お知らせ

2016年08月09日

夢かなう・・・

昨年末に発売されて、憧れだった「マスターズ・ドリーム」
ついにいただきました。お中元です。
わぁ~い♪


お正月に自分で購入して飲んでみましたが、憧れはやはり頂き物で飲むことです。
そんなちっちゃい夢ですがかないました。



  


Posted by 店主敬白 at 05:14Comments(0)お気に入り

2016年08月08日

よくある修理

ヤマハ車の2サイクルスクーターで年数の経過とともに発生する確率が高い不具合。
「インテイクマニュホールドの破損」
エンジンとキャブレターをつなぐ樹脂が割れてしまうんです。


一番奥にあるので交換が厄介。外装パーツをそっくり外してキャブレターも外します。


この部品にひび割れが起きると、二次空気を吸い込んでいしまい、エンジンの調子が悪くなります。最悪の場合始動困難に。。。
今回は力が出なくてふけ上りが不安定。調子のよい時と悪い時があります。


交換済み!見違えるように快調になりました。
あっ、ピンボケじゃん^^


  


Posted by 店主敬白 at 05:12Comments(0)バイクバイク技術情報

2016年08月07日

びんずる祭

春先に、知り合いが「びんずる祭の日に嵐がくるよ」と言っていました。
確かに びんずる祭の時って雨が降ることがあって、やきもきするんですが、なんでこんなに前からびんずる祭の日の天気が分かるのか?不思議でしたが^^
嵐って、ジャニーズの嵐がエムウエーブに来るってことでした^^


毎年、びんずる祭の日は、何かと事件が起きる我が家。なのであまり出かけたくなかったんですが、次女のお誘いが嬉しくて♪久しぶりだな~


ここ数日の猛暑で、かき氷が美味しいです。


と、ここでカメラの電源がいきなり落ちてしまい撮影不可に・・・あれあれ?やはり びんずるの夜の事件か???


踊りを眺めながら一回り歩いたんですが、駅前付近に来たところで、にぎやかな音楽が聞こえてきました。
千歳公園でライブをやっていました。
残念なことに画像はありませんがとてもパワフルなライブで思わず最後まで見てしまいました。  
タグ :びんずる祭


Posted by 店主敬白 at 05:25Comments(0)お気に入り

2016年08月06日

新しいアイテムその2

仕事で使用している作業用のイス大変使いやすくて、さらにもう一台追加。今までのものより、座面がやや高めのワイドバージョンです。


ケミカルや工具などの収納スペースがあります。


キャスターも大きくて今まで使用してきたイスの中で抜群の安定感です。  

Posted by 店主敬白 at 05:16Comments(0)お気に入り

2016年08月05日

クラッシュオレンジ フラペチーノ

定休日の午前中、駅前をフラフラと歩いていてこの看板に呼びこまれました。
この類に目がない私。


スターバックスに入るなんて、何年ぶりでしょうか?
これがクラッシュオレンジフラペチーノですか、結構ボリュームがありました。



  


Posted by 店主敬白 at 06:28Comments(0)お気に入り

2016年08月04日

祭りのあと・・・

急に景色が変わったと思ったら、金魚が増えていました???
あれあれ???もう飼わないと思っていたのに。^^


どうやら先日の夏祭りの際、家族が金魚すくいに参加したしまったようです。
それにしても混雑しすぎ。
今まで一匹で悠々と泳いでいたのに、肩身が狭そうです。



  
タグ :夏祭り金魚


Posted by 店主敬白 at 05:57Comments(0)お気に入り

2016年08月03日

七尾な気分~♪

石川県七尾市在住の長女が「とうはくんポロシャツ」を送ってくれました。


ドライメッシュ素材でサイズと色が選べるセミオーダー。19色あるカラーのなかから黒と黄色(デイシー)を選びました。
長女を訪ねて七尾を旅をした記念です。


これを着てさりげなく七尾をPR。七尾は風情があって食べ物がおいしい、良いところですよ^^
長野に住んでいても、あるくまくんグッズ以外 なかなか地元関連のアイテムには手が出ませんが、県外にお邪魔するときにはやはり地元長野を宣伝したくなりますね。なのでお土産は長野が伝わるものをと、あれこれ思案します。
渡した方が喜ばれるとそれがまた楽しいですね。


  


Posted by 店主敬白 at 05:17Comments(0)お気に入り