2016年05月31日
晩酌の風景
先日、お客様(小学校の同級生)に差し入れをいただきました。
修理のお礼にとのことでしたが、とてもうれしかったです。
「よりみち」と「軽井沢高原ビール」
それぞれに口当たりが違っておいしかったです。

で、先月から毎月2本づつ届く「北陸のお酒」
届くといっても只ではありません、定期購入です。
日本酒はあまり飲めないのですが雰囲気が好きで毎回味見だけさせていただいています。
テレビのコメンテーターのように、気の利いたコメントができたら素晴らしいと思うのですが、まず第一声は「美味い!」
違いは判るんですが、それを人に伝える表現って難しいですね。

このところ、富山県と石川県のお酒をいただく機会が多いのですが、美味しいと感じます。
修理のお礼にとのことでしたが、とてもうれしかったです。
「よりみち」と「軽井沢高原ビール」
それぞれに口当たりが違っておいしかったです。
で、先月から毎月2本づつ届く「北陸のお酒」
届くといっても只ではありません、定期購入です。
日本酒はあまり飲めないのですが雰囲気が好きで毎回味見だけさせていただいています。
テレビのコメンテーターのように、気の利いたコメントができたら素晴らしいと思うのですが、まず第一声は「美味い!」
違いは判るんですが、それを人に伝える表現って難しいですね。
このところ、富山県と石川県のお酒をいただく機会が多いのですが、美味しいと感じます。
2016年05月30日
オリンパス TG-4
ブログをお休みする原因のひとつでもあった愛機の不調。
ここに来て選手交代しました。
オリンパスマニアの私、今度は 防水・防塵&耐衝撃、憧れのタフモデル「TG-4」です。

毎日ぶらぶらと首から下げて、シャッターチャンスを逃さないようにと電源を入れっぱなしにすることが多いのですが、どうやらそのことが胴沈式のレンズのカメラには負担になったようです。なので今回は構造的にレンズが飛び出さないタイプ。

以前、カメラにワインを飲ませてしまったことも、調子を悪くした原因なので、今回の防水仕様は頼もしい限りです。
滑り止めと本体の保護のために「シリコンジャケット」を装備しました。

今まで、めったにカメラを落下させたことはありませんが、耐衝撃というのも良いですね~♪
レンズの明るさもF2.0とバツグンの明るさです。
ここに来て選手交代しました。
オリンパスマニアの私、今度は 防水・防塵&耐衝撃、憧れのタフモデル「TG-4」です。
毎日ぶらぶらと首から下げて、シャッターチャンスを逃さないようにと電源を入れっぱなしにすることが多いのですが、どうやらそのことが胴沈式のレンズのカメラには負担になったようです。なので今回は構造的にレンズが飛び出さないタイプ。
以前、カメラにワインを飲ませてしまったことも、調子を悪くした原因なので、今回の防水仕様は頼もしい限りです。
滑り止めと本体の保護のために「シリコンジャケット」を装備しました。
今まで、めったにカメラを落下させたことはありませんが、耐衝撃というのも良いですね~♪
レンズの明るさもF2.0とバツグンの明るさです。
2016年05月29日
中古 電動アシスト自転車
問い合わせを多くいただくわりにご用意が難しい「中古の電動アシスト自転車」
なんと同じ日に2台入荷しました。
1台目は「パナソニック ビビDX」
2年ほど前の年式なのでかなり新しい中古車です。

良くテレビショッピングなどを見ていると「お色」などといいますが、お色はピンク。使用感も少なく大変きれいな車両です。

バッテリー容量も比較的大きめの「8.9Ah」たくさん走れます。

そして2台目「ブリヂストンサイクル アシスタ」こちらもバッテリー容量が大きなタイプです。
おおむね2010年頃のモデルです。
「お色」(笑)はシルバーでございます^^

店頭でバッテリーの点検が出来るタイプなので確認しましたら、91~100%とまだ充分な容量がありそうです。
使用回数(充電回数)も134回と少な目です。

2日ほど前に入庫した今日(5月29日)現在の在庫状況です。
ご希望がありましたら
お早めに中古車センターへご来店
ください。
なんと同じ日に2台入荷しました。
1台目は「パナソニック ビビDX」
2年ほど前の年式なのでかなり新しい中古車です。
良くテレビショッピングなどを見ていると「お色」などといいますが、お色はピンク。使用感も少なく大変きれいな車両です。
バッテリー容量も比較的大きめの「8.9Ah」たくさん走れます。
そして2台目「ブリヂストンサイクル アシスタ」こちらもバッテリー容量が大きなタイプです。
おおむね2010年頃のモデルです。
「お色」(笑)はシルバーでございます^^
店頭でバッテリーの点検が出来るタイプなので確認しましたら、91~100%とまだ充分な容量がありそうです。
使用回数(充電回数)も134回と少な目です。
2日ほど前に入庫した今日(5月29日)現在の在庫状況です。
ご希望がありましたら
お早めに中古車センターへご来店
ください。
2016年05月29日
2016年05月25日
2016ジャズイン長野
6月4日(土)夜の部「ジャズバーミュージシャン創業50周年コンサート」チケットを購入してきました♪
とても豪華なメンバーによるコンサート、今から楽しみです^^

「ジャズバーミュージシャン」
大きな声では言えませんが・・・高校生の頃にはじめてお邪魔してからブランクはありましたが今日までお邪魔している、、そうそう、いむらやと同じくらいに私の中で歴史のあるお店です。
50年ってすごいですね半世紀だもんね。
ちょっとお知らせです。
日ごろ、「あなたの街の自転車屋さん☆かわい自転車」web店ご来店いただきましてありがとうございます。
たぶん数日になると思いますが、当ブログを少しお休みいたします。
とても豪華なメンバーによるコンサート、今から楽しみです^^
「ジャズバーミュージシャン」
大きな声では言えませんが・・・高校生の頃にはじめてお邪魔してからブランクはありましたが今日までお邪魔している、、そうそう、いむらやと同じくらいに私の中で歴史のあるお店です。
50年ってすごいですね半世紀だもんね。
ちょっとお知らせです。
日ごろ、「あなたの街の自転車屋さん☆かわい自転車」web店ご来店いただきましてありがとうございます。
たぶん数日になると思いますが、当ブログを少しお休みいたします。
2016年05月24日
薔薇って書ける?その2
近所で薔薇が咲いていました。
少し前から咲いていたんですが、急に気になり始めてお散歩で散策。
すぐ近所のカフェの薔薇。以前よりきれいに咲いています。

昔、こんなフレーズのコマーシャルがありました。
そうそう、醤油のコマーシャルは安田成美さんだったかな???
黄色いバラもきれいです。

薔薇ってアブラムシ対策が大変と聞きましたが、どうなんでしょうね?

花言葉っていろいろあるけれど、聞いてもすぐに忘れてしまいます。
ピンクの大輪の薔薇。

ブログ検索したら以前も同じタイトルの記事を書いていました。^^
少し前から咲いていたんですが、急に気になり始めてお散歩で散策。
すぐ近所のカフェの薔薇。以前よりきれいに咲いています。
昔、こんなフレーズのコマーシャルがありました。
そうそう、醤油のコマーシャルは安田成美さんだったかな???
黄色いバラもきれいです。
薔薇ってアブラムシ対策が大変と聞きましたが、どうなんでしょうね?
花言葉っていろいろあるけれど、聞いてもすぐに忘れてしまいます。
ピンクの大輪の薔薇。
ブログ検索したら以前も同じタイトルの記事を書いていました。^^
2016年05月23日
変わってゆく街の風景
先日書いた「デリシア七瀬店」
みるみるうちに鉄骨が建てられて、建物の外観、大きさが見えてきました。
一部二階建てのようです。事務所部分かな?

公民館にあった、完成予想図のイメージよりずいぶんコンパクトな印象です。

近所にスーパーがある便利さ・・・スーパーがない不便かな? を、ここ数か月実感しました。
完成が楽しみです。
先日の記事で、「七瀬通りから旧マツヤへ抜ける道は歩道も完備された広い道路になるようです。」と書いてしまいましたが正確には新しくできる「デリシア七瀬店」東横の道路。
歩道ができるのは通学路なのでうれしいですね。

朝のお散歩の風景。街並みも変わりましたが、季節も変わっています。

矢車草が咲いていました。

みるみるうちに鉄骨が建てられて、建物の外観、大きさが見えてきました。
一部二階建てのようです。事務所部分かな?
公民館にあった、完成予想図のイメージよりずいぶんコンパクトな印象です。
近所にスーパーがある便利さ・・・スーパーがない不便かな? を、ここ数か月実感しました。
完成が楽しみです。
先日の記事で、「七瀬通りから旧マツヤへ抜ける道は歩道も完備された広い道路になるようです。」と書いてしまいましたが正確には新しくできる「デリシア七瀬店」東横の道路。
歩道ができるのは通学路なのでうれしいですね。
朝のお散歩の風景。街並みも変わりましたが、季節も変わっています。
矢車草が咲いていました。
2016年05月22日
スープ@100円
ついつい、立ち寄ってしまう深夜の「日光飯店」
よく、炒飯についてくるラーメンのスープみたいなものが飲みたくて頼んでみました。
メニューにはないスープですが、快く引き受けてくれました。
100円プラスです。

量もやや多目でたっぷり。ネギもちゃんと入っています。ちょっとスープを飲みたいときにはいい感じです。単品での注文は難しいと思いますが、他のメニューとの組み合わせが楽しみになりました。

よく、炒飯についてくるラーメンのスープみたいなものが飲みたくて頼んでみました。
メニューにはないスープですが、快く引き受けてくれました。
100円プラスです。
量もやや多目でたっぷり。ネギもちゃんと入っています。ちょっとスープを飲みたいときにはいい感じです。単品での注文は難しいと思いますが、他のメニューとの組み合わせが楽しみになりました。
2016年05月21日
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
定休日、次女の運転で軽井沢へ。
助手席の風景も安心して眺められるようになりました。

高速道路を降りて軽井沢へ向かう取り付け道路。山の緑がきれいです。

新幹線で軽井沢入りする長女と駅で待ち合わせです。

駅の南側には巨大なショッピングモール。
ちょうどお昼ということもあり早速お昼ごはんをいただきます。
私と次女はとても似ていておなかが空くと機嫌が悪くなります^^

いろいろお店があって迷いましたが、フードコートでそれぞれに食べたいものをチョイス。
私はステーキ丼。軽井沢価格@1,280円

軽井沢アウトレットだと思っていたら「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」が正式名称なんですね。とても広い敷地です。
かなり多くの外国の方がツアーでいらっしゃいました。
また、駐車場に停まっている県外ナンバーのめったに見れない高級外車!目の保養になりました^^

特に買い物の目的があるわけではないので散策です。
目の前をシャボン玉が飛んできてあれ?っとみて見たら子どもがシャボン玉で遊んでいました。
なんだか少し先の風景のようで思わずパチリ。

門前洋食 藤屋平五郎のところでソフトクリームをいただきましたが、価格にビックリ!@500円
買い物もしないし ここで食べなければ、お昼を食べただけのただの徘徊になってしまうので思い切って。

日常の中の非日常。軽井沢は異空間でした。
助手席の風景も安心して眺められるようになりました。
高速道路を降りて軽井沢へ向かう取り付け道路。山の緑がきれいです。
新幹線で軽井沢入りする長女と駅で待ち合わせです。
駅の南側には巨大なショッピングモール。
ちょうどお昼ということもあり早速お昼ごはんをいただきます。
私と次女はとても似ていておなかが空くと機嫌が悪くなります^^
いろいろお店があって迷いましたが、フードコートでそれぞれに食べたいものをチョイス。
私はステーキ丼。軽井沢価格@1,280円
軽井沢アウトレットだと思っていたら「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」が正式名称なんですね。とても広い敷地です。
かなり多くの外国の方がツアーでいらっしゃいました。
また、駐車場に停まっている県外ナンバーのめったに見れない高級外車!目の保養になりました^^
特に買い物の目的があるわけではないので散策です。
目の前をシャボン玉が飛んできてあれ?っとみて見たら子どもがシャボン玉で遊んでいました。
なんだか少し先の風景のようで思わずパチリ。
門前洋食 藤屋平五郎のところでソフトクリームをいただきましたが、価格にビックリ!@500円
買い物もしないし ここで食べなければ、お昼を食べただけのただの徘徊になってしまうので思い切って。
日常の中の非日常。軽井沢は異空間でした。
2016年05月20日
2016年05月19日
ただいま改装中
閉店して廃墟のようになっていた「ニチエイパチンコ」の店舗。
少し前から、工事が始まりました。

近所の方にお尋ねしたところ、違う業者さんでまたまたパチンコ屋さんになるようです。特殊な建物だから同じ業種のほうが使いやすいのでしょうね。

その昔、ここにパチンコ屋さんができるときに、200m以内に幼稚園があって、条例に触れるので幼稚園に近い駐車場を切り離して、ギリギリ条件をクリアしたとの話を聞きましたが、今回も同じようにクリアするのでしょうか???

少し前から、工事が始まりました。
近所の方にお尋ねしたところ、違う業者さんでまたまたパチンコ屋さんになるようです。特殊な建物だから同じ業種のほうが使いやすいのでしょうね。
その昔、ここにパチンコ屋さんができるときに、200m以内に幼稚園があって、条例に触れるので幼稚園に近い駐車場を切り離して、ギリギリ条件をクリアしたとの話を聞きましたが、今回も同じようにクリアするのでしょうか???
2016年05月18日
5月の風景
紫陽花の芽が出ていました。
もうすぐ梅雨?のイメージですね。

産み付けられたばかりのように見える何かの卵?でしょうか?
そういえば2年前のマイマイ蛾 大量発生が心配です。

垣根のマサキかな?新芽がきれい。

目の前をツバメが低空飛行。その先にあったツバメの巣。
もうすぐ巣立ちの季節です。

もうすぐ梅雨?のイメージですね。
産み付けられたばかりのように見える何かの卵?でしょうか?
そういえば2年前のマイマイ蛾 大量発生が心配です。
垣根のマサキかな?新芽がきれい。
目の前をツバメが低空飛行。その先にあったツバメの巣。
もうすぐ巣立ちの季節です。
2016年05月17日
6月1日から・・・
久しぶりにケンタッキーのフィレサンドが食べたくなって購入しました。

なんと購入してからいただいたクーポン券に「6月1日(水)からさらに美味しく」の案内が・・・あれあれ?今日のフィレサンドはどうなんだろう?
めったに食べないだけに微妙なタイミングだなぁ~^^

なんと購入してからいただいたクーポン券に「6月1日(水)からさらに美味しく」の案内が・・・あれあれ?今日のフィレサンドはどうなんだろう?
めったに食べないだけに微妙なタイミングだなぁ~^^
2016年05月16日
デリシア 七瀬店
道路の拡張に伴って建て直ししている「旧マツヤ」
新しく「デリシア」として生まれ変わるわけですが、工事の進捗状況が気になって、朝のお散歩をしながら様子を見てきました。
ところどころ、建物が取り壊されて景色が変わっていました。

囲われた敷地内、建物の気配はまだ確認できません。

七瀬通りから旧マツヤへ抜ける道は歩道も完備された広い道路になるようです。

公民館に、「デリシア七瀬店」の完成予想図の画像がありました。建物の向きが今までのマツヤと変わって駐車場も利用しやすくなりそうですね。

新しく「デリシア」として生まれ変わるわけですが、工事の進捗状況が気になって、朝のお散歩をしながら様子を見てきました。
ところどころ、建物が取り壊されて景色が変わっていました。
囲われた敷地内、建物の気配はまだ確認できません。
七瀬通りから旧マツヤへ抜ける道は歩道も完備された広い道路になるようです。
公民館に、「デリシア七瀬店」の完成予想図の画像がありました。建物の向きが今までのマツヤと変わって駐車場も利用しやすくなりそうですね。
2016年05月15日
オリンパス XZ-1
私の愛機 「オリンパス XZ-1」
レンズの明るさがF1.8ととても明るいカメラです。
発売と同時に購入したのでかれこれ5年、ほぼ毎日使い続けています。

そんなに酷使したつもりはないのですが・・・このところ動作が不安定になりました。
明るさを良く調整するんですが、ダイアルが効かなかったり、勝手にシャットダウン!

放電と充電を繰り返しているおかげでしょうか、バッテリーはまだまだ元気。
家族の最近の歴史を撮り続けた名機。もう少し頑張って欲しいです^^

レンズの明るさがF1.8ととても明るいカメラです。
発売と同時に購入したのでかれこれ5年、ほぼ毎日使い続けています。
そんなに酷使したつもりはないのですが・・・このところ動作が不安定になりました。
明るさを良く調整するんですが、ダイアルが効かなかったり、勝手にシャットダウン!
放電と充電を繰り返しているおかげでしょうか、バッテリーはまだまだ元気。
家族の最近の歴史を撮り続けた名機。もう少し頑張って欲しいです^^
2016年05月14日
空気清浄機
花粉症の時期もひと段落したこの時期に、いまさらな感じのする季節商品。
「空気清浄機」を用意しました。
いろいろ調べたら、毎年のように新型が出ているようで、旧型がお値打ちに買えました。

かかりつけのお医者様にも、空気清浄機が設置されていて、それも参考にさせていただきました。ダイキン社製です。

いずれの機種も、フィルター交換などのメンテナンスがこまめに必要なようです。

加湿機能もあるので、もう少し早い時期に用意できればよかったのですが、購入するタイミングは価格が安いこの時期がベストだったようなきがします。

「空気清浄機」を用意しました。
いろいろ調べたら、毎年のように新型が出ているようで、旧型がお値打ちに買えました。
かかりつけのお医者様にも、空気清浄機が設置されていて、それも参考にさせていただきました。ダイキン社製です。
いずれの機種も、フィルター交換などのメンテナンスがこまめに必要なようです。
加湿機能もあるので、もう少し早い時期に用意できればよかったのですが、購入するタイミングは価格が安いこの時期がベストだったようなきがします。
2016年05月13日
涌井せんたあ
定休日、快晴の五月の空に誘われてバイクで飯山方面へ。
お気に入りの「道の駅花の駅千曲川」へ立ち寄りました。今回は次女をお供にタンデムツーリングです。

飯山はアスパラガスが美味しいんですね。飯山在住のお友達に教わって以来すっかりファンになりました。

せっかくのツーリング、お蕎麦を食べようと以前訪ねたことのある「涌井せんたあ」を目指します。♪♪♪
山の緑がきれいです。

飯山側から向かう道がわからくて、少し道に迷いましたが、次女のスマホに助けられてどうにか到着。

お蕎麦とてんぷらをいただきました。

山の緑も新緑から深緑へ変わり始めていました。
お気に入りの「道の駅花の駅千曲川」へ立ち寄りました。今回は次女をお供にタンデムツーリングです。
飯山はアスパラガスが美味しいんですね。飯山在住のお友達に教わって以来すっかりファンになりました。
せっかくのツーリング、お蕎麦を食べようと以前訪ねたことのある「涌井せんたあ」を目指します。♪♪♪
山の緑がきれいです。
飯山側から向かう道がわからくて、少し道に迷いましたが、次女のスマホに助けられてどうにか到着。
お蕎麦とてんぷらをいただきました。
山の緑も新緑から深緑へ変わり始めていました。
2016年05月12日
2016年05月11日
ベンツ @ 36万円
毎朝、お散歩のたび眺めているうちになんだかとてもよさげな車に見えてきました^^
外観はあまり傷らしい傷がなくて、ボンネットが少々色焼け気味?程度です。

現状純正ホイールにスタッドレスタイヤを装着していて、車内には純正ホイールをはいたノーマルタイヤがありました。ヤフオクを覗いてみたら、おおむねこんな感じの価格帯で取引されているようですね。

走行距離が書かれていないのでなんともわかりませんが、内装も外側から覗く限りきれいに見えます。禁煙車かな?とか買うわけでないのに要らぬ心配をしてみたり。

車検が切れているので、乗り出すにはそれなりに費用がかかるようです。購入することは出来ても維持するのが大変かもですね。などとあれこれ考えながら ちょっとい~なぁ~と眺める毎日です。
外観はあまり傷らしい傷がなくて、ボンネットが少々色焼け気味?程度です。
現状純正ホイールにスタッドレスタイヤを装着していて、車内には純正ホイールをはいたノーマルタイヤがありました。ヤフオクを覗いてみたら、おおむねこんな感じの価格帯で取引されているようですね。
走行距離が書かれていないのでなんともわかりませんが、内装も外側から覗く限りきれいに見えます。禁煙車かな?とか買うわけでないのに要らぬ心配をしてみたり。
車検が切れているので、乗り出すにはそれなりに費用がかかるようです。購入することは出来ても維持するのが大変かもですね。などとあれこれ考えながら ちょっとい~なぁ~と眺める毎日です。
2016年05月10日
母の日 それぞれ
第2日曜日は母の日でした。
私たちが母に贈った「花一」さんにお願いした花。

次女からいただいた花。あは、私の晩酌風景が映り込みました^^

今度、母になる予定の離れて暮らす長女から、母の日より少し早く届いたカーネーション。

私たちが母に贈った「花一」さんにお願いした花。
次女からいただいた花。あは、私の晩酌風景が映り込みました^^
今度、母になる予定の離れて暮らす長女から、母の日より少し早く届いたカーネーション。
2016年05月09日
ストレス解消
連休中に予定していたバイクに乗れなくて、なんだかモゾモゾ。
合間隙間を縫って一回り山を走ってきました。
ループ橋を一気に駆け上がって「大座法師池」

以前もスーパーテネレの試乗で走ったコースです。シーズン始めの体慣らしに良く走るコースです。

お天気も良くて、湖面にはボートが浮かんでいました。

このあと、戸隠の混雑を回避して飯綱高原経由で坂中峠を回って帰宅。

午後の遅い時間から乗り出したので、走り足りない感じがしましたが気持ちよかったです。
合間隙間を縫って一回り山を走ってきました。
ループ橋を一気に駆け上がって「大座法師池」
以前もスーパーテネレの試乗で走ったコースです。シーズン始めの体慣らしに良く走るコースです。
お天気も良くて、湖面にはボートが浮かんでいました。
このあと、戸隠の混雑を回避して飯綱高原経由で坂中峠を回って帰宅。
午後の遅い時間から乗り出したので、走り足りない感じがしましたが気持ちよかったです。
2016年05月08日
中古 プレスカブ (50cc)
久しぶりに、中古のカブが入荷しました。
プレスカブのスタンダードタイプです。

走行距離は54,000Kmほど。走行距離はやや多めですがオイル管理が良かったのでしょうエンジンは快調です。

タイヤも状態が良いです。業務用に大型バスケットと大型キャリア、強力スタンドが標準装備です。

各部点検して状態を確認しました。ただいま整備中です。

記載が遅れて申し訳ありません。
おかげさまでブログにアップした翌々日に完売いたしました。
ありがとうございます。
プレスカブのスタンダードタイプです。
走行距離は54,000Kmほど。走行距離はやや多めですがオイル管理が良かったのでしょうエンジンは快調です。
タイヤも状態が良いです。業務用に大型バスケットと大型キャリア、強力スタンドが標準装備です。
各部点検して状態を確認しました。ただいま整備中です。
記載が遅れて申し訳ありません。
おかげさまでブログにアップした翌々日に完売いたしました。
ありがとうございます。
2016年05月07日
初任給
この春から働きだした三女。初任給が出たとのことでランチにご招待されました。
場所は三女が考えた、お気に入りの「スパゲッテリア・ハル」さんです。

初めて三女を連れてきたときは小学年生1~2年くらい?だった気がします。以来、ことあるごとにお邪魔しているお店です。

あの当時の小学生が同じお店で今や成人してお酒も飲めます。月日の流れを感じますね。昼間なのでノンアルコールで乾杯です。

三女が初任給でランチとお伝えしたあったらしくハルさんのサプライズ。食べかけてしまいましたが、画像は牛肉のカルパッチョ風とイタリアンサラダ。

初めて私がこのお店に来た時にいただいた「モッァレラチーズのハーモニー」変わらない味です。

三女のサプライズ「アフォガード」おいしくいただきました。

子育ての時期はとても大変で 夢中で過ごしてきた日々ですが 家族としての役割もひと段落です。それぞれに手が離れてきたこの辺で一度立ち止まって 振り返るタイミングなのかもしれません。
そして次の一歩を踏み出す。そのような時期にたどり着いた気がします。
場所は三女が考えた、お気に入りの「スパゲッテリア・ハル」さんです。
初めて三女を連れてきたときは小学年生1~2年くらい?だった気がします。以来、ことあるごとにお邪魔しているお店です。
あの当時の小学生が同じお店で今や成人してお酒も飲めます。月日の流れを感じますね。昼間なのでノンアルコールで乾杯です。
三女が初任給でランチとお伝えしたあったらしくハルさんのサプライズ。食べかけてしまいましたが、画像は牛肉のカルパッチョ風とイタリアンサラダ。
初めて私がこのお店に来た時にいただいた「モッァレラチーズのハーモニー」変わらない味です。
三女のサプライズ「アフォガード」おいしくいただきました。
子育ての時期はとても大変で 夢中で過ごしてきた日々ですが 家族としての役割もひと段落です。それぞれに手が離れてきたこの辺で一度立ち止まって 振り返るタイミングなのかもしれません。
そして次の一歩を踏み出す。そのような時期にたどり着いた気がします。
2016年05月06日
羽咋市はUFOの町
知らなかったんですが、羽咋市(はくいし)はUFOの町だそうです。

羽咋駅の前にはUFOがありました。

ところどころで見かける宇宙人の看板。

宇宙人の活動拠点「コスモアイル羽咋」

その中の宇宙科学展示室には本物の宇宙船や再現した模型、宇宙服、めったに見れない隕石などが展示されています。

気分はすっかり宇宙旅行。

何やら気配を感じて振り返ると「宇宙人サンダーくん」いきなり登場です。

ご丁寧に名刺でご挨拶をいただきました。
なんとアルバイトの肩書があります。時給はいくらなんでしょう?しゃべらない「サンダーくん」ですがこちらの言葉は理解できるようでリアクションで返してくれます。

羽咋駅の前にはUFOがありました。
ところどころで見かける宇宙人の看板。
宇宙人の活動拠点「コスモアイル羽咋」
その中の宇宙科学展示室には本物の宇宙船や再現した模型、宇宙服、めったに見れない隕石などが展示されています。
気分はすっかり宇宙旅行。
何やら気配を感じて振り返ると「宇宙人サンダーくん」いきなり登場です。
ご丁寧に名刺でご挨拶をいただきました。
なんとアルバイトの肩書があります。時給はいくらなんでしょう?しゃべらない「サンダーくん」ですがこちらの言葉は理解できるようでリアクションで返してくれます。
2016年05月06日
気多大社
千里浜のある石川県羽咋市には、パワースポットとして知られる「気多大社(けたたいしゃ)」があります。

縁結びとしてもご利益があるようです。
勘違いしていたんですが良いご縁とは、さまざまな良い人との出会いのことで、商売にも通じるとのことで私も祈願していただきました。
たまたま無料祈願の期間中でした。

神社の片隅に古い鳥居がありまして、この場所が一番多くの気が集まるパワースポットとのこと。
鳥居には「いらずの森」と書かれた札が下がっていました。
ここでもしっかり拝んで気をいただいてきました。

思いがけなく素晴らしい気をいただけた気がします。
長女のために安産のお守りと 家族には健康祈願のお守りを購入しました。
ご利益がありますように。。。
縁結びとしてもご利益があるようです。
勘違いしていたんですが良いご縁とは、さまざまな良い人との出会いのことで、商売にも通じるとのことで私も祈願していただきました。
たまたま無料祈願の期間中でした。
神社の片隅に古い鳥居がありまして、この場所が一番多くの気が集まるパワースポットとのこと。
鳥居には「いらずの森」と書かれた札が下がっていました。
ここでもしっかり拝んで気をいただいてきました。
思いがけなく素晴らしい気をいただけた気がします。
長女のために安産のお守りと 家族には健康祈願のお守りを購入しました。
ご利益がありますように。。。
2016年05月06日
千里浜海岸
連休を利用して、久々のツーリング♪・・・のはずが、初心者のお仲間が天気予報の降水確率80%に腰が引けてしまい、宿のキャンセルももったいなくて急きょ車での移動で珍道中です。
石川県にある千里浜海岸は車やバイクが走れる砂浜です。どこまでものどかな日本海でした。

天気もまずまず、以前来たことがある友人のガイドで浜焼きもいただきました。

浜焼き初体験。ハマグリやサザエを目の前で焼いていただきます。

私はイカが好き。

千里浜は早くも日本ベストビーチ2016で第一位だそうです。いくらなんでも2016年の1位発表、早すぎるんじゃない?

大人の修学旅行、珍道中続く・・・
石川県にある千里浜海岸は車やバイクが走れる砂浜です。どこまでものどかな日本海でした。
天気もまずまず、以前来たことがある友人のガイドで浜焼きもいただきました。
浜焼き初体験。ハマグリやサザエを目の前で焼いていただきます。
私はイカが好き。
千里浜は早くも日本ベストビーチ2016で第一位だそうです。いくらなんでも2016年の1位発表、早すぎるんじゃない?
大人の修学旅行、珍道中続く・・・
2016年05月03日
4輪バギー@ただいま整備中
珍しい車両が入庫しました。

ミニカー扱いの青ナンバーを取得すれば公道も走れる4輪バギーです。

現状、不動車です。徐々に整備して動けばよいのですが・・・動きましたエンジンかかります。走れます。セルスターターのスイッチの整備が必要です。
乞うご期待!

現状で欲しい方がいらっしゃればお譲りします。
ミニカー扱いの青ナンバーを取得すれば公道も走れる4輪バギーです。
現状、不動車です。徐々に整備して動けばよいのですが・・・動きましたエンジンかかります。走れます。セルスターターのスイッチの整備が必要です。
乞うご期待!
現状で欲しい方がいらっしゃればお譲りします。
2016年05月02日
エンジンキーが無いなんて・・・
待望の中古車が納車されました。ティーダとは沖縄方言で太陽を意味するらしいですね。
昔乗っていた「サニー」もたしかお日さま的な意味だったと思うから、現代版のサニー?
そんなティーダ君も既に生産終了だそうです。
いまどきはこんな仕組みなんですね。

鍵を忘れてしまいそうです。自転車もバイクもそうですが 動かすにはカギの操作がなくちゃと思っている私。
慣れれば便利なのでしょうね。

なるべく明るいほうが運転しやすいので「フォグランプ」追加してもらいました。

このドアハンドルの横にある小さな黒い部分を押すとロックが解除されます。
本当か?大丈夫なのか???鍵がなくても開いてしまうのではないのか???心配です。

このところツーシーターのスポーツカーで少々不便していましたが、これで便利になります。
里帰りしてくる長女の送迎で活躍できそうです。
昔乗っていた「サニー」もたしかお日さま的な意味だったと思うから、現代版のサニー?
そんなティーダ君も既に生産終了だそうです。
いまどきはこんな仕組みなんですね。
鍵を忘れてしまいそうです。自転車もバイクもそうですが 動かすにはカギの操作がなくちゃと思っている私。
慣れれば便利なのでしょうね。
なるべく明るいほうが運転しやすいので「フォグランプ」追加してもらいました。
このドアハンドルの横にある小さな黒い部分を押すとロックが解除されます。
本当か?大丈夫なのか???鍵がなくても開いてしまうのではないのか???心配です。
このところツーシーターのスポーツカーで少々不便していましたが、これで便利になります。
里帰りしてくる長女の送迎で活躍できそうです。