2013年03月31日
散歩の風景
気の抜けない寒さがたまにあるけど、明日から4月ですね。朝の散歩の道すがら「つくし」発見!
なんと「チューリップ」のつぼみにも出会えました。
近所に移転してくる「電算」のビルもいよいよ完成かな
なんと「チューリップ」のつぼみにも出会えました。
近所に移転してくる「電算」のビルもいよいよ完成かな
タグ :お散歩
2013年03月30日
2013年03月30日
Y’sギアカタログ
YAMAHA モーターサイクル アクセサリーカタログ 2013-2014(通称ワイズギアカタログ@1890円)がリリースされました。
ヤマハ社のドレスアップパーツから、各種用品、ケミカル、アパレルまでさまざまなアクセサリーが掲載されたヤマハファンにかぎらずバイク乗り必携のカタログです。
ヤマハ社のドレスアップパーツから、各種用品、ケミカル、アパレルまでさまざまなアクセサリーが掲載されたヤマハファンにかぎらずバイク乗り必携のカタログです。
2013年03月29日
快適な5段変速
この春イチオシでご案内しているインター5(内装5段変速)乗って実感できる快適の秘密は4段目のギアにありそうです。
今までの3段変速だと2速と3速のギア比に幅がありすぎて、トップ(3速)にしたときに急に重くなって漕ぎにくい印象がありました。(特に27インチのような大きな径の自転車)
インター5では4速のギアがその悩みを解決してくれるんですね。実際に私も試乗しましたが足にかかる負荷を微調整できる感覚で漕ぎやすい!
初回無料点検(1か月目)で入庫されたお客様にお聞きしたところ「4速が一番使うギアのようです」とのこと。今のところブリヂストンでは「シティー車」を中心にインター5搭載車がラインナップされていますが、今後「ホーム車(ママチャリ)」タイプにも装備されるとうれしいですね。
「インター5」当店も自信を持っておオススメ」しま~す♪
今までの3段変速だと2速と3速のギア比に幅がありすぎて、トップ(3速)にしたときに急に重くなって漕ぎにくい印象がありました。(特に27インチのような大きな径の自転車)
インター5では4速のギアがその悩みを解決してくれるんですね。実際に私も試乗しましたが足にかかる負荷を微調整できる感覚で漕ぎやすい!
初回無料点検(1か月目)で入庫されたお客様にお聞きしたところ「4速が一番使うギアのようです」とのこと。今のところブリヂストンでは「シティー車」を中心にインター5搭載車がラインナップされていますが、今後「ホーム車(ママチャリ)」タイプにも装備されるとうれしいですね。
「インター5」当店も自信を持っておオススメ」しま~す♪
2013年03月29日
2013年03月27日
テネレ乗りへの道 その6
「スーパーテネレちゃん」毎日のように磨きながら、じっくり観察した結果、要整備個所がはっきりしてきましたのでいよいよ部品発注です。

パーツセンターよりパーツリストの写しをFAXでいただき、点火プラグ、バッテリー、左右のハンドルグリップ、純正ミラーなどなど発注しました。
パーツセンターよりパーツリストの写しをFAXでいただき、点火プラグ、バッテリー、左右のハンドルグリップ、純正ミラーなどなど発注しました。
2013年03月27日
楽しみになってきました
少し前にもご紹介した「美味しいお米」のシールが順調にたまってきました^^

自転車やオートバイは、たいていの場合販売してしまうと修理などトラブルがないと、再びご来店いただくことがないので 何かこのシールみたいに定期的にご来店いただく「お楽しみサービス」がないものかと考えるこのごろです。
2013/01/27
自転車やオートバイは、たいていの場合販売してしまうと修理などトラブルがないと、再びご来店いただくことがないので 何かこのシールみたいに定期的にご来店いただく「お楽しみサービス」がないものかと考えるこのごろです。
2013年03月26日
テネレ乗りへの道 その5
テネレが乗れるようになったら、まず行ってみたい場所があります。バイクに乗り始めたころから春になると毎年ツーリングに行った「富山県」。
18号線で上越へ出て8号線をひたすら西に向かい、親不知を過ぎたところに目的地はあります。朝日町?のあたりにある「タラ汁」のお店です。
昨年は知人のバイクを借りていってきました。
この時お借りしたビックツイン「ビュエル」の鼓動が忘れられなくてテネレを見てスパークしたようです。
18号線で上越へ出て8号線をひたすら西に向かい、親不知を過ぎたところに目的地はあります。朝日町?のあたりにある「タラ汁」のお店です。
昨年は知人のバイクを借りていってきました。
この時お借りしたビックツイン「ビュエル」の鼓動が忘れられなくてテネレを見てスパークしたようです。
2013年03月25日
2013年03月25日
またまたライブに行ってきました
金曜日に続き、素晴らしい演奏を聴いてきました。
若かりし頃・・・あこがれた是方博邦さん。こんなに近くで見れるなんて♪今回はCD発売記念ツアーの最終日とかで大変盛り上がりました。このところ忙しい毎日で、ちょっぴりお疲れモードだったのですがライブを聴いて復活
すっかり元気とパワーをいただいてきました。
大きなコンサートホールでは感じられないライブのぬくもりが大好きです。
若かりし頃・・・あこがれた是方博邦さん。こんなに近くで見れるなんて♪今回はCD発売記念ツアーの最終日とかで大変盛り上がりました。このところ忙しい毎日で、ちょっぴりお疲れモードだったのですがライブを聴いて復活

大きなコンサートホールでは感じられないライブのぬくもりが大好きです。
2013年03月24日
テネレ乗りへの道 その4
お店の繁忙期に入り、なかなかかまってあげられない「スーパーテネレちゃん」。大柄な車体なので日々の出し入れが大変です。先日発見したタンクのヘコミがなんだかかわいい背中のエクボ(森永のエンジェルマークのイメージ)に見えてくる今日この頃。。。ちょこちょこ各部の確認をしています。
リアキャリアの下に工具の収納スペースがありました。ちょっと便利かも^^その横には荷物を固定するフックもありツーリングに重宝しそうです。
バッテリーは充電しましたが復活せず。要交換ですね。
2013年03月24日
快適な作業は足元から
仕事中は安全靴を愛用しています。最近購入した「アシックス」の安全靴が軽快で動きやすくてご機嫌です。毎日使用するので画像のブルーとボルドーの二足を用意しました。

何が快適か?と申しますと、軽くて靴底がしなやかに曲がってくれるので、中腰での作業や立ったり座ったりの動作にストレスを感じないので快適なんです。
何が快適か?と申しますと、軽くて靴底がしなやかに曲がってくれるので、中腰での作業や立ったり座ったりの動作にストレスを感じないので快適なんです。
2013年03月24日
2013年03月23日
2013年03月23日
2013年03月22日
峠の釜めし
佐久方面に遊びに行った両親が「峠の釜めし」をお土産に届けてくれました。^^はてさて、何年ぶりの釜めしでしょうか?
サラリーマン時代、東京出張で信越線「特急あさま」に乗るたびに、「峠の釜めし」を食べたのを思い出しました。当時は長野から東京までの3時間がとても退屈で「釜めし」が楽しみのひとつで、にぎやかな都会からの帰路「峠の釜めし」を食べると「長野に帰ってきたなぁ」ってホッとした気持ちになりました。新幹線になってからは「釜めし」を楽しむ風情がなくなりましたね。
2013年03月22日
2013年03月20日
お待たせしました^^
YAMAHA ジョグZR(2サイクル) 仕上がりました。外観の傷も少なく、大変きれいです。

足回り、タイヤ前後新品。フロントフォーク固着のため新品交換。販売価格126,000円 (登録料・消費税・自賠責保険料別) 続きを読む
2013年03月20日
春分の日
定点観察している、「私の標準木」に花弁が見え始めたつぼみを発見
去年より数日早い感じです。

近隣の中学校の日当たりが良い旧正門付近の「さくら」も冬のコートを脱いでいよいよです。

朝のお散歩が気持ち良い季節になりました。金網越しのごあいさつU^ェ^U
珍しい「双子の目玉焼き」
そうだ!こんどブログに「MOCO’Sキッチン」に対抗して、サラダオイルで「MOMO'S(モモズ)キッチン」を載せてみよう。

近隣の中学校の日当たりが良い旧正門付近の「さくら」も冬のコートを脱いでいよいよです。
朝のお散歩が気持ち良い季節になりました。金網越しのごあいさつU^ェ^U
そうだ!こんどブログに「MOCO’Sキッチン」に対抗して、サラダオイルで「MOMO'S(モモズ)キッチン」を載せてみよう。
2013年03月19日
中古 SR400(1JR)
中古SR400の入庫です。

走行距離 37400Km 車検切れ 車体価格 9.8万円(車検&登録費用(約6万円)別)


スペースの狭い当店に置けなくて、関連店舗の「BIG FIN GARAGE」さんに展示させていただいてます。 続きを読む
走行距離 37400Km 車検切れ 車体価格 9.8万円(車検&登録費用(約6万円)別)
スペースの狭い当店に置けなくて、関連店舗の「BIG FIN GARAGE」さんに展示させていただいてます。 続きを読む
2013年03月18日
YAMAHA ジョグZR(2サイクル)
中古スクーターの入庫情報です。

YAMAHAジョグZR (2001年モデル5PT1型)車体色:ホワイト・走行距離14000Kmこれから整備に入るため販売価格は未定です。人気の車種なので取り急ぎ入庫のご案内です。
続きを読む
YAMAHAジョグZR (2001年モデル5PT1型)車体色:ホワイト・走行距離14000Kmこれから整備に入るため販売価格は未定です。人気の車種なので取り急ぎ入庫のご案内です。
続きを読む
2013年03月18日
新生活応援フェア始まります。
ずいぶん暖かくなりましたね。朝のお散歩の風景も一変。ところどころに花が咲き始めました。

今週から当店恒例、春の売り出し「新生活応援フェア」が始まりま~す♪

通学通勤に最適な「安全で盗られにくい自転車」&「特価車」とりどりにそろえて皆様のおこしをお待ちしています。
今週から当店恒例、春の売り出し「新生活応援フェア」が始まりま~す♪
通学通勤に最適な「安全で盗られにくい自転車」&「特価車」とりどりにそろえて皆様のおこしをお待ちしています。

タグ :新生活応援フェア
2013年03月17日
リサイクル自転車の販売
15日(金)より長野市のリサイクル自転車の販売が始まっています。
春先のちょうど良いタイミングでの販売となり、ご好評いただいております。
「広報ながの」をご覧になられた方から電話でのお問い合わせを多くいただいておりますが、リサイクル自転車は1台1台の状態が違いますのでご来店いただき現車をご確認いただきたいと思います。

春先のちょうど良いタイミングでの販売となり、ご好評いただいております。
「広報ながの」をご覧になられた方から電話でのお問い合わせを多くいただいておりますが、リサイクル自転車は1台1台の状態が違いますのでご来店いただき現車をご確認いただきたいと思います。
タグ :リサイクル自転車
2013年03月17日
テネレ乗りへの道 その3
本業が忙しくなってきて大きく手を加えられないので、外装のお手入れから始めています。洗車してワックスをかけたらずいぶんきれいになってきました。タンクの小さなヘコミも笑った時にできるかわいいエクボに見えてきます。
タイヤは五分山くらい、ブレーキの引きずりはなく良好です。

フロントブレーキの感触がヤワヤワです。ブレーキフルードの入れ替えの際に要チェックですね。
タイヤは五分山くらい、ブレーキの引きずりはなく良好です。
フロントブレーキの感触がヤワヤワです。ブレーキフルードの入れ替えの際に要チェックですね。
タグ :スーパーテネレ
2013年03月16日
さくら のような
朝のお散歩のときは霜まで降りていたのに日中はホント暖かですね。街路樹の「ハナミズキ」も芽吹き始めたように見えます。近隣の小学校は卒業式だったようです。

さくらのような方から、季節感あふれる心づかいが届きました。

さくらのような方から、季節感あふれる心づかいが届きました。
タグ :さくら餅
2013年03月16日
テネレ乗りへの道 その2
まずは、現在の状態を把握するため、ひととおり洗車して欠品部品、損傷個所などを観察します。
走行距離は 39,086Km
車体番号 3LD-1004××※
車体番号で調べたら
モデル名称 XTZ750 登録型式 3LD8
モデル年度 1995 仕向地 ドイツ
外観は 左側に立ちごけらしき傷とタンクのエクボ
タンクの中はきれいです。バッテリーをつないで確認したところ、セルもまわりウインカー等保安部品の点灯もします。電装系は良好のようです。
車体番号 3LD-1004××※
車体番号で調べたら
モデル名称 XTZ750 登録型式 3LD8
モデル年度 1995 仕向地 ドイツ
外観は 左側に立ちごけらしき傷とタンクのエクボ
タンクの中はきれいです。バッテリーをつないで確認したところ、セルもまわりウインカー等保安部品の点灯もします。電装系は良好のようです。
タグ :スーパーテネレ
2013年03月15日
テネレ乗りへの道 新連載
下取り車でYAMAHAスーパーテネレ(750cc)が入庫しました。わたくし的に大好きなスタイルのバイク。ヨーロピアンツアラーというのでしょうか、このスタイル&BIGツインの鼓動のような振動のエンジンに魅力を感じているのです。バイクからしばらく遠ざかっていて「あっち側の人間」になっていましたが、思わぬところで気持ちの点火プラグにスパークが走りました。過去にはYAMAHA「TDM 850」に乗っていました。現状、不動車のテネレですが徐々に手を加える過程を「テネレ乗りへの道」でレポートしていきますのでお楽しみに。はたして、店主敬白のハート&YAMAHAの10バルブ(テンバルブ)エンジンに再び火が入るのか?乞うご期待です。!
2013年03月15日
2013年03月15日
2013年03月13日
ブリヂストンの3年間盗難補償

ブリヂストンの自転車には「3年間盗難補償」が付いた自転車があります。カタログ上で上記のような「3年間盗難補償」マークがついているのですぐにわかるかと思います。主に「1発2錠」「BSパークロック」「付属の後輪錠+ワイヤー錠」などカギのしっかりした車種についています。
手続きは簡単!購入時にお渡しする「保証書のハガキ」を購入日より10日以内にお送るだけ。インターネットの接続環境があればブリヂストンサイクルのホームページ上の「購入者オンライン登録」もご利用いただけます。万が一、盗難に遭った時は「所定の手続きをしていただければ」3150円で購入時と同等の自転車(モデルチェンジがあるので同じ自転車でなくなる場合があります。)
なお、「3年間盗難補償」はカギをかけた状態で盗難に遭った自転車が補償対象になります。その証明として購入時と同じ数のキー(3本)の提出が必要になりますのでキーの紛失には充分ご注意ください。キーをなくした場合は必ずスペアキー(1本800円)をご購入いただき、手元には常に3本のキーがあるようにしてください。