2025年02月11日
お久しぶりです(#^.^#)
お知らせです。
この度当店のホームページを開設しました。
https://kawaicycle.wixsite.com/kawai-cycle
自転車を中心に、当店の情報を発信していきます。
よろしくお願いします。

この度当店のホームページを開設しました。
https://kawaicycle.wixsite.com/kawai-cycle
自転車を中心に、当店の情報を発信していきます。
よろしくお願いします。

2017年04月30日
復活 テネレ乗りへの道
2年ほど前に手放して、知り合いの方にお譲りしてしまった「YAMAHA スーパーテネレ」
縁があってゴールデンウイークにお借りすることが出来ました。

手放してから、いろいろなバイクに乗ってみましたが 心躍る鼓動を感じられたのはやはり「テネレ」
このバイクへの思い入れが強いからでしょうね。

憧れって素敵ですね。思い続ける情熱、エネルギーをもらえます。

久ぶりに動かしましたが・・・思っていた以上に重量感が・・・年を取りましたかね。

縁があってゴールデンウイークにお借りすることが出来ました。
手放してから、いろいろなバイクに乗ってみましたが 心躍る鼓動を感じられたのはやはり「テネレ」
このバイクへの思い入れが強いからでしょうね。
憧れって素敵ですね。思い続ける情熱、エネルギーをもらえます。
久ぶりに動かしましたが・・・思っていた以上に重量感が・・・年を取りましたかね。
2017年04月28日
2017年04月28日
2017年04月13日
狸さんを返してください。
毎月恒例、町内の無尽@第二水曜日の定例会。
毎年4月は若松屋さんの駐車場でのお花見です^^

しかし、毎年寒い!
この日だけと言っていいくらい寒い!今年も例外なく寒かった~
でも皆さん元気に乾杯です♪

で、おトイレを借りようとお店に入ろうとしたらば張り紙が。
どうやらお店の中に置いていた狸の置物が盗まれてしまったようです。

対になっているものの片方が居ません。おかみさんが嫁いできたときにはすでにお店にあったという、お店の守り神として50年以上可愛がられてきた狸の置物。それを拝借してしまうなんて、なんとも悲しいですね。
早く返してほしいですね。

暖を取ったおでんのお鍋をかけていた七輪。
毎年寒いお花見を乗り越えてようやく春がやってくる^^
暖かなお花見がしたいです^^

毎年4月は若松屋さんの駐車場でのお花見です^^
しかし、毎年寒い!
この日だけと言っていいくらい寒い!今年も例外なく寒かった~
でも皆さん元気に乾杯です♪
で、おトイレを借りようとお店に入ろうとしたらば張り紙が。
どうやらお店の中に置いていた狸の置物が盗まれてしまったようです。
対になっているものの片方が居ません。おかみさんが嫁いできたときにはすでにお店にあったという、お店の守り神として50年以上可愛がられてきた狸の置物。それを拝借してしまうなんて、なんとも悲しいですね。
早く返してほしいですね。
暖を取ったおでんのお鍋をかけていた七輪。
毎年寒いお花見を乗り越えてようやく春がやってくる^^
暖かなお花見がしたいです^^
2017年04月08日
さくら咲く・・・
速報です^^
近所のさくら@水上さんちのさくら(通称)が咲きだしました。

近隣の小学校と中学校にもさくらがあるので様子を見に行ってきましたが、そちらはまだのようです。
このさくらが近所で一番早いみたいです。

近々、遠くに行ってしまう長女の娘と桜が見れるなんてちょっと感動です。

近所のさくら@水上さんちのさくら(通称)が咲きだしました。
近隣の小学校と中学校にもさくらがあるので様子を見に行ってきましたが、そちらはまだのようです。
このさくらが近所で一番早いみたいです。
近々、遠くに行ってしまう長女の娘と桜が見れるなんてちょっと感動です。
2017年04月03日
卒業
春は出会いと別れの季節。
新年度になったばかりで「卒業」というのもおかしなタイトルですね。
近所の謎の梅@あんずが咲きました。

春の芽吹きに始まり、開花、新緑が深緑に変わり紅葉、落葉 そしてまた春を待つ・・・と季節ごとにそれぞれの節目があります。
どうやらお父さんとしての役目は無事に卒業のようです。
気づいていませんでしたが卒業していたのかもしれませんね。
見守ることしかできませんが、それぞれに描いた夢に向かって頑張れ~♪と応援をしています。
新年度になったばかりで「卒業」というのもおかしなタイトルですね。
近所の謎の梅@あんずが咲きました。
春の芽吹きに始まり、開花、新緑が深緑に変わり紅葉、落葉 そしてまた春を待つ・・・と季節ごとにそれぞれの節目があります。
どうやらお父さんとしての役目は無事に卒業のようです。
気づいていませんでしたが卒業していたのかもしれませんね。
見守ることしかできませんが、それぞれに描いた夢に向かって頑張れ~♪と応援をしています。