2016年09月30日

秋の空

今日の午前中の空。
珍しい雲が浮かんでいました。


変わりやすい秋の空。



  

Posted by 店主敬白 at 16:29Comments(0)お気に入り

2016年09月30日

脱毛

毎度お邪魔している川合新田の「ヤナギ理容店」で脱毛をしているとのことで散髪をしていただきながら早速体験してきました^^


ブラジリアンワックスを使用した「○○毛」の脱毛。初体験です。少し前にTSBの「夕方ゲット」でお笑い芸人さんが体験したと話していたのを聞いて気になっていました^^


詳細な画像は公表できませんが、かなり効果あり!おすすめです!  
タグ :鼻毛脱毛


Posted by 店主敬白 at 05:09Comments(0)お気に入り

2016年09月29日

国産名車コレクション@1/24スケール その3

今回は「Honda S800」


あれあれ?徐々に価格が上がってきましたよ~(T T)
1,299円→2999円→3999円!これが本来の価格のようです(;´д`)トホホ
なかなか精巧なモデルでいい感じですが、買い続けられるかな・・・期待のシルビア(S110)は30号までのラインナップには無いようです。


未開封ですが、よく見るとモデルを固定するバンドがボディーに巻きついていますが、このまま保存していてボディーの塗装に貼りついてしまわないか心配しています。
  


Posted by 店主敬白 at 05:06Comments(0)お気に入り

2016年09月28日

きんもくせい

我が家の「きんもくせい」が咲きだしました。わぁ~い♪
椎名誠さんの「岳物語」の書き出し第一話のタイトルが「きんもくせい」
幼稚園に通う息子「岳」とお友だちとの日々について書かれていて、読み終えた後ホンワリとした気持ちになったことを思い出しました。


なんとも柔らかな香りですね。たとえるならば優しい・・・母となる女性のイメージかな?
そんな感じなのであえて「金木犀」とは書かないで ひらがなの「きんもくせい」


2013年の3月に植えたので、3年目!苗木を購入した際に「2~3年は咲かないよ」と言われたんですが本当にその通りでした。
すくすくと育ってほしいです。
(↓3年前の春先、きんもくせいを植えたときの画像です。)


  


Posted by 店主敬白 at 05:08Comments(2)お気に入り

2016年09月27日

秋の味覚

この時期の旬といえば、サンマでしょうか^^
こんなにも脂ののったサンマは今シーズン初です。
来月のツーリング企画会議。


昨年お邪魔してすっかり気に入ったハマグリの鍋
メインはお鍋です、大きめのハマグリが大量に。
身がプリプリなのはもちろんですが、ハマグリから出る出汁がとても美味しいんです。


ぐつぐつ煮立ったお鍋にハマグリを投入。
ハマグリがパカッと開いてから10秒ほど経ってからいただきます。なので一気にハマグリを投入してはいけません^^


お鍋に合いますよとのことで、普段飲まない日本酒を試飲。
「おたまじゃくし」のひやおろしですって。ひやおろしってなぁに?


ラベルに特徴があったのに、画像を撮り忘れました。ちなみに裏側のラベル。


結局、ツーリングについて来月は予定が合わなくてお休みが一緒の翌11月の3日(木)に走るのが濃厚。。。って今シーズンの乗り納めになりそうな時期じゃん!  

Posted by 店主敬白 at 05:18Comments(0)お気に入り

2016年09月26日

あっという間に

基礎工事が終わったな~と眺めていて、少し見ない間にもう外観が出来上がっていました。


パーツをはめ込むだけのプラモデルのような感じです。11月上旬には入居ができるようで、あっという間です。


朝のお散歩も、日の出がずいぶん遅くなりました。いつもの時間に出ていくとまだお日様が出ていません。
朝焼けを見る機会が増えました。


台風が来て、涼しい風が吹いてきて、街路樹も紅葉らしき雰囲気になってきました。秋ですね~^^


暑さに苦しんだ夏ももうおしまい。季節の移ろい・・・あっという間です。



  

Posted by 店主敬白 at 05:12Comments(0)お気に入り

2016年09月25日

スーパーカブ 110 MDなど7車種の改善対策

リコールのご案内です。
働くバイク「ホンダ スーパーカブ」シリーズの燃料ポンプに不具合があり、対象車種について燃料ポンプの無償交換をします。
スーパーカブ 110 MDなど7車種の改善対策


リコール対象の車両台数が多いことから、現時点で交換部品が潤沢に間に合っていません。
準備が整い次第、交換対応をしますのでよろしくお願いします。


リコールというとイメージがあまりよくありませんが、改修により安心してお使いいただけるより良い製品になって、お客様のお手元にお渡しできます。
リコールに関して不明な点はお問い合わせください。  

Posted by 店主敬白 at 09:47Comments(0)バイクお知らせ

2016年09月25日

2016長野の酒メッセ

今年も開催されるようです。たのしみだなぁ~。
2016長野の酒メッセ
入場の際に上記のリンク先の画面をスマホで見せると500円割引になるそうです。
着物でのご入場も500円割引!
二十歳の入場はなんと無料!ですって^^


昨年初めて行きましたが楽しかった♪ので今年もお邪魔したいです。  


Posted by 店主敬白 at 05:23Comments(0)お気に入り

2016年09月24日

くまモンのラーメン

景品でいただいた「くまモン」の熊本ラーメン。
賞味期限が切れないうちにいただかなくちゃ^^



  
タグ :くまモン


Posted by 店主敬白 at 05:11Comments(0)お気に入り

2016年09月23日

牛角@稲葉店

今年の2月以来、久しぶりに焼き肉に行ってきました。


今回はハンドルキーパーで、アルコールフリーです。


本当にごく最近気づいたんですが、お肉というのは良いものを食べてしまうと、後戻りできない・・・


若いころは、とにかくお肉なら何でもガツガツ食べましたが、最近は量は食べれませんが同じ予算なら量は少なくても少し良いものを・・・
敬遠していた野菜も進んで食べるようになりました。


バランス良く色々なものを少しづつ食べるのが良いようです。


  
タグ :牛角稲葉店


Posted by 店主敬白 at 06:07Comments(0)お気に入り

2016年09月22日

風の便り

ヤマハ専売店の当店はその昔「Y.E.S.S.」(イエス=ヤマハ・アースリー・スポーツショップ)というお店に加盟していました。
ヤマハで地球をスポーツして楽しもう的な壮大なスケールのイベントの集まりです。
夏はツーリング、冬はスノーモービルなどお店ではヤマハ製品の販売と、遊びのソフトを提供していて、多い時で30名ほど連なってツーリングに出かけることもありました。


大型二輪免許も教習所で取得できるようになり、手軽にバイクライフを楽しめる環境になったんですが、時は流れて、徐々にバイク離れが進み・・・年齢とともにバイクを降りてしまう方も増えました。
そんな中、お行き会いしなくなった方の消息がひょんなところから伝わってきました。


転勤先で山登りを始めて、しばらくして山で亡くなってしまったと・・・
いつかまた会えると思っていただけにとても残念で悲しくなりました。
伝え損ねた気持ちとキラキラした思い出だけが手元に残ってしまい後悔するばかりです。  

Posted by 店主敬白 at 05:14Comments(0)お気に入り

2016年09月21日

来年のカレンダー

無料サンプル?でカレンダーが送られてきました。
見本を送るのでいかがでしょうかということでしょう。
付きめくりでフルカラー、ちょっと見た目が豪華です。


昨年も頂いたな~とおもいつつ、当店のオリジナルカレンダーはすでに発注済みで例年並みだと来月入荷予定です。
時折、ボールペンやメモ帳のサンプルも送られてきますが、度々いただいてしまうばかりで注文もせず恐縮です。


今週は七瀬南部の秋祭り。それが終わると年末ンへ向けて一気に加速していく感じ。月捲りのカレンダーもあと3枚!


台風の影響でしょうか。このところの雨で一気に気温が下がり、秋の気配がぐっと身近に感じます。


やっぱり天気は晴れがいい!



  

Posted by 店主敬白 at 05:20Comments(0)お気に入り

2016年09月20日

かつやの新メニュー

定期的に登場するかつやの新メニュー。
今回は「チキンかつとから揚げのあいもり丼」@590円


当店の店先から見える位置にのぼり旗が出て、いつも気になるんですが、気づけば新メニューって食べたことがないかも・・・
かつ丼(梅)またはカツカレー、年に数回あるお得なキャンペーンの時にロースかつ弁当のローテーション^^


近所のすき家でも、期間限定メニューなど色々でてきますね。
アボカドと牛丼の組み合わせってどんな感じなのかな???


ちょっと気になる「炭火豚丼」
以前も書きましたが色々冒険して違うメニューを選べないのは、ハズレを引くのが嫌だから。
新しい刺激に対応できないなんて、いよいよボケ始めたのかも?
ナガブロで見かける、毎回違うランチメニューを選択できるブロガーさんたちがちょっとうらやましく感じる今日この頃。。。


期間限定とかのメニューは、微妙に価格が高かったりすることも選べない理由かも^^  


Posted by 店主敬白 at 05:15Comments(0)お気に入り

2016年09月19日

朝の騒音

早朝の鳥のさえずりに起こされる・・・またまたこんな季節がやってきました。
日の出とともに現れて、電線の上で大合唱。
むく鳥?もず?の団体行動です。


以前は、パンッ!と手を叩くと驚いてどこかへ飛んで行ったのですが、最近は慣れてしまってピクリとも反応しません^^
朝のお散歩のとき、この下を通ると爆弾が落ちてきます。気をつけなくちゃ。



  

Posted by 店主敬白 at 05:36Comments(2)お気に入り

2016年09月18日

季節外れのお買い物

なんでこんな時期に買うの???と思われてしまいそうなお買い物。
「扇風機」


冬場のファンヒーターもそうですが、シーズンの終わりになると、急に価格が安くなります。今回もそのシリーズです^^
実はこの扇風機、かかりつけのお医者様へ行ったら待合室にありました。


通常の左右の首振りに加え、上下の首振りもするんです。
これなら冬場の空気の循環にも使えそうです。


八の字に首を振って、空気をかき混ぜてくれます。そこが素晴らしい!


さらに、センサーが付いていて人が居なくなって5分経つと自動的に電源が切れて、また人を感知すると動き出します。
電気を切ると定位置で停止。


シーズン当初からするとかなりお値打ちに購入できました。  

Posted by 店主敬白 at 06:07Comments(2)お気に入り

2016年09月17日

小菅亭@ヨーカドー

久しぶりに、権堂にあるヨーカドーの地下へおそばを食べに行ってきました。
こすげ亭


その昔(長野五輪の少し前あたり)・・・お正月の常識を覆して、「ヨーカドー」が元旦から営業を始めた年。
初売りで福袋を購入して子どもたちを連れてここへ来た時に、黒いマジックで「正月くらい休ませろ!」と店員の白いコックコートの背中に殴り書きされているのを見て、驚いた記憶があります。


お蕎麦は、変わらず美味しくて盛りもよくてリーズナブル。
まさに背中で語った あの時の店員さん、今どうしているのかな・・・?



  
タグ :小菅亭


Posted by 店主敬白 at 05:12Comments(0)お気に入り

2016年09月16日

東京堂模型店

定休日、町の中の移動は自転車が最速&最強?ということで、少し寄り道をしながら用事を済ませてきました。
その途中、懐かしい光景に遭遇。「東京堂模型店」本日はお休みのようです。


模型に熱中していた小学生の頃、なかなか模型など買ってもらえなかった時代、ここに飾られている模型の完成品を眺めに通っていました。
長野市にありながらなぜ東京なのか?と疑問を抱きつつも当時あこがれた都会の東京同様に憧れの模型店でした。
模型の数々は今見てもワクワクしてきます。


当時は時代の先頭を走っていて、大人を含め少年たち(男の子)の羨望のお店でした。
今は、お宝鑑定団のような貴重なお店のように思えます。


  


Posted by 店主敬白 at 05:19Comments(0)お気に入り

2016年09月15日

日光飯店

ひと夏、すっかりご無沙汰していました。
朝晩涼しくなって、温かいものが一層美味しく感じられる季節ですね。
麻婆ラーメン


こちらはチャンポン。塩味のジャンルですが、少々味が薄めでした。


ニラレバ炒めは各お店によって味が全く違いますね。



  
タグ :日光飯店


Posted by 店主敬白 at 05:16Comments(0)お気に入り

2016年09月14日

国産名車コレクション@1/24スケール その2

えへへ、なぜか手元にあるスカイライン2000GT@国産名車コレクション
ハコスカです。私が免許を取得したころは、ケンメリのスカイラインが主流でした。
直後に、スカイラインジャパン~ターボという流れ。そしてソアラ。
そうそう、違う車ですが「ローレル」のことをローマ字をそのままに読んで「ラウレル」と呼んでみたり、懐かしいな~。

実は、おなじみの書店さんで定期購入をお願いしました。毎回ちゃんと届けてくれるんです。
ただ、定期購読の特典が30巻まで購入しないともらえないようです(ToT)(応募券を集めて送るやつ)
私が乗っていたシルビア(S110)も必ずラインナップされるはずなので、何号になるかはわかりませんがそこまでは頑張ろうかと・・・


  


Posted by 店主敬白 at 04:48Comments(0)お気に入り

2016年09月13日

花月のラーメン

以前、七瀬町内(東口通り@マツヤ前)にあったラーメン「花月」
月に一度の無尽帰りにちょくちょくお邪魔していたので懐かしくなってよってみました。


以前のシンプルだったメニューと違い、華やかな今風のメニューです。どれが良いのかわかりません。
とりあえず、券売機の上のほうにあるものがおススメ又は売れ筋だと思い、「嵐げんこつ味噌ラーメン」


テーブルには、さまざまな調味料が置かれていました。



親切に食べ方までアドバイスしてくれています。
どうやって食べればよいのか???またまた迷います^^


出ました!「嵐げんこつ味噌ラーメン」
このように複雑な味が今風のラーメンなんでしょうねと思える味でした。


  


Posted by 店主敬白 at 05:11Comments(0)お気に入り

2016年09月12日

ラムーのお弁当

今度、隣町の南俣にできる、スーパーの「ラムー」@いわゆる西源ですが、そこのお弁当のコスパがすごくて、わざわざ須坂まで買いに行くことがあります。お気に入りの「中華弁当」
多目の日の丸ご飯に、肉団子、春巻き(半分)メンチカツ、串カツ、ポテトサラダ、お新香。


なんとこれで@184円(税別)
安くてよいのが素晴らしい!


オープンが待ち遠しいです。  
タグ :ラムー


Posted by 店主敬白 at 04:31Comments(3)お気に入り

2016年09月11日

ウエルカムボード

店頭にある「ウエルカムボード」 今回は、次女にお願いして書き換えてもらいました。
おかげで店頭が少し明るくなりました。


実はこのボード、書くのは良いのですがしばらくしてから書き換えようとすると、文字を消す作業が大変(汗)
乾燥して固まったマーカーがしっかりこびり付いているので消しているうちに書く意欲がフェイドアウト・・・( ^ω^)・・・
そんな訳で今回は代打にお願いしました^^
お知らせ:営業時間少し変更しました。


話題が変わりますが、最近使用中のブログ用カメラ。
顕微鏡モードがついています。超接写OK!理科の宿題植物の観察ができそうです。
つゆ草、まだまだ接近して写せそうです。


  

Posted by 店主敬白 at 04:51Comments(0)お気に入り

2016年09月10日

なんだよ~(怒)

そんな叫びが聞こえそうな「くるん」のショット。
もう11歳を過ぎたお爺ちゃま犬ですが、いつまでも血の気が多くて以前も書きましたが我が家の内田裕也です。ロックンロール!シェキナベイベー!


7月にオープンしたデリシア。オープン時の広告にあった「七瀬」という名の日本酒が我が家にありました。誰が日本酒を飲むんだろう?


七瀬には酒屋さんはあっても酒蔵はありません。よく見ると千曲市の酒造場です。もともと七瀬って名前だったのかな?それともデリシアの七瀬店に合わせてラベルを作ったのか?
日本酒は好んで飲みませんが、地元っぽくて愛着がわきそうです。



  


Posted by 店主敬白 at 05:24Comments(0)お気に入り

2016年09月09日

光栄亭の麻婆ラーメン

2月にお邪魔して以来、久しぶりに行ってきました。「光栄亭」前回気になっていた「レバニラ炒め」(単品)と普通の「麻婆ラーメン」
少々カロリーオーバーですが、自宅からは少し離れた場所でなかなかお邪魔できないのでこの機会に思い切って。
レバニラ炒めはやはり白いご飯がほしくなります。


普通の麻婆ラーメン、こちらもなかなか美味しいです。辛さは以前食べた「四川風麻婆ラーメン」がやはり私好みかな。



  


Posted by 店主敬白 at 05:15Comments(0)お気に入り

2016年09月08日

かっぱ寿司で晩酌

知り合いが教えてくれたかっぱ寿司での晩酌。
先週の話なんですが、トライしてきました。


以前は生ビールが500円くらい?で高かった記憶がありましたが今回は378円!
おつまみはサイドオーダーで。


定休日の夕方、少し早い時間から・・・4時から飲み^^
メニューを見ながら、次は何を頼もうかな?などあれこれと。案外楽しくて居心地が良いです。


居酒屋さんだと飲み終えたグラスや食べたお皿は回収されるのですが、かっぱ寿司はお会計のためにテーブルの上にお皿やグラスがどんどん並ぶのでたくさん飲むとちょっと恥ずかしいかも^^  
タグ :かっぱ寿司


Posted by 店主敬白 at 05:57Comments(0)お気に入り

2016年09月07日

アルミーユミニ

軽くて取り回しが楽な自転車です。小柄な方にはとても喜ばれている小径タイプ。20インチと22インチがあります。
アクティブショップ限定のキャンペーン対象車です。健康生活応援キャンペーン
展示車は、P.Xオパールラベンダーです。他に、プレシャスゴールド・カラメルブラウン・オパールミント 計4色です。


乗り降りのストレスを極力軽減、足の通過が楽なステップインフレーム。


ライト点灯時も軽くて明るいLEDオートライト装備(点灯虫仕様車)


転倒などでカゴがダメージを受けても変形しにくい大型樹脂製フロントバスケット。軽量です。


22インチ・オートライト。価格は41,800円(税別)
待望の内装3段変速付きの車両がラインナップされました。価格は@46,800円です。



  

Posted by 店主敬白 at 04:11Comments(0)お気に入り

2016年09月06日

お散歩の風景@9月

日曜日の早朝、西の空に虹を発見!
9月に入って、朝晩の空気がさわやか(涼しい)です。


少し前まで中古車屋さんだった場所に「タイ古式マッサージ」の看板が出ていました。


タイ古式ってなぁに?なんだろう?


取り壊された借家の跡地、もう基礎工事が始まっていてびっくり。傾斜していた土地はいつの間にか盛り土と削り出しが行われて平らになっていました。


  

Posted by 店主敬白 at 06:39Comments(0)お気に入り

2016年09月05日

スクラップ・アンド・ビルド

ちょくちょく、テレビで拝見する『スクラップ・アンド・ビルド』で芥川賞を受賞した羽田圭介さんのキャラが面白くて、どんな作品なんだろうと興味がわいて購入。
普段、安価な文庫本しか買わないのですが今回は思い切って。


最近近所で見かける、古い家屋を解体して建て替える風景って「スクラップ・アンド・ビルド 」のイメージかなって 単純に壊して作り変える・・・と解釈していましたが違いますか?


まだ読み始めたばかりです。
これからの秋の夜長を楽しむためにとこちらも購入です、椎名誠の「三匹のかいじゅう」
自身の息子のことを書いた「岳物語」以来、椎名さんの作品は読み続けていますが、最近は岳の子どもたち・・・椎名誠の孫について書かれるようになりました。
独自の目線で書かれた描写が楽しく共感したり驚いたり、こちらはあっという間に読み終えてしまいそうです。










  

Posted by 店主敬白 at 05:01Comments(0)お気に入り

2016年09月04日

三輪ワゴン車 電動アシスト自転車

滅多に出てこない三輪ワゴン車の電動アシストタイプの入庫です。
パナソニックです。


多少使用感は有りますが概ねきれいな車両です。


試乗できます。お気軽にお問い合わせください。


遠隔地への配送は対応しておりません。ぜひご来店ください。

  

Posted by 店主敬白 at 15:38Comments(0)自転車電動アシスト中古車情報

2016年09月04日

国産名車コレクション@1/24スケール

毎回購入しないと1台が完成しないシリーズと違い、毎回1/24スケールのモデルが付いてくる!
初回はなんとTOYOTA2000GT(ある意味定盤?)飛びついてしまいました。


次回から購入するかは未定ですが、定期購読の特典に気持がグラグラ^^


もったいなくてまだ未開封。久々に心躍るシリーズかも。




  

Posted by 店主敬白 at 06:08Comments(0)お気に入り