2013年08月17日
高岡へこられ~
高岡市内の企業に就職の内定をいただき、先月の誕生日に高岡に住民票を移した長女。今月から2年の任期で「高岡万葉大使」に就任しました。これから「高岡万葉大使」として広く高岡の宣伝に尽力するようです。

再来年には北陸新幹線が金沢まで開通して、長野と高岡のアクセスも1時間ほどとより身近な場所になります。富山湾の美味しいお魚と歴史ある高岡の街並み。とても素晴らしい場所です。みなさんも高岡へこられ~♪
タグ :高岡万葉大使
2013年08月17日
入道雲
お盆休みの最終日。県外で生活している娘たちに長野らしい空気に触れさせたくて、合間隙間の時間に飯綱高原~戸隠付近まで行ってきました。市街地から見る空は少しかすんで見えましたが山道を駆け上がると夏らしい青い空。

大座法師池付近まで来ると日差しは強いけれどさすが高原の風。気持ちいいです。湖畔のキャンプ場が家族連れでにぎやかでした。

林の中の森林浴。

バードラインは奥に進むほど県外ナンバーの車が増え、どうやら混みそうな気配だったのでその手前でお蕎麦をいただきました。

自家製のそば粉を使用とのことです。蕎麦の香りがしっかりとあって、なかなか美味しかったです。娘たちは「くるみ蕎麦」美味しかったようです。

お昼前のほんの少しの時間でしたが、ちょっとい~時間を過ごせました。

いよいよお盆休みがあけてお仕事も後半戦です^^
大座法師池付近まで来ると日差しは強いけれどさすが高原の風。気持ちいいです。湖畔のキャンプ場が家族連れでにぎやかでした。
林の中の森林浴。
バードラインは奥に進むほど県外ナンバーの車が増え、どうやら混みそうな気配だったのでその手前でお蕎麦をいただきました。
自家製のそば粉を使用とのことです。蕎麦の香りがしっかりとあって、なかなか美味しかったです。娘たちは「くるみ蕎麦」美味しかったようです。
お昼前のほんの少しの時間でしたが、ちょっとい~時間を過ごせました。
いよいよお盆休みがあけてお仕事も後半戦です^^