2015年04月26日
新シリーズ ニンジャ再生
過日、従兄弟から譲り受けた カワサキGPZ900R。
ようやく手元において、整備する段取りになりました。
思い入れがある方の車両なので、きちんと整備・復活させて大切に乗りたいと思います。

整備を始める前に、まずは各部のチェック&観察です。

外観は大きな傷やサビは見当たらなく良好です。社外マフラーを装着していて、アンダーカウルも外してあります。マフラーを含めてノーマルパーツがあるので元に戻そうかと思います。

キャブレターのガソリンを試しに抜いてみましたが・・・ガソリンの匂いがしなくてかなり腐食が進んでいるようです
ゴールデンウィークには車検を取って乗り出したいところでしたが、ちょっと難しそうです。

ようやく手元において、整備する段取りになりました。
思い入れがある方の車両なので、きちんと整備・復活させて大切に乗りたいと思います。
整備を始める前に、まずは各部のチェック&観察です。
外観は大きな傷やサビは見当たらなく良好です。社外マフラーを装着していて、アンダーカウルも外してあります。マフラーを含めてノーマルパーツがあるので元に戻そうかと思います。
キャブレターのガソリンを試しに抜いてみましたが・・・ガソリンの匂いがしなくてかなり腐食が進んでいるようです

ゴールデンウィークには車検を取って乗り出したいところでしたが、ちょっと難しそうです。
この記事へのコメント
いよいよ始まりですね^^
ガソリン抜いてなかったのですかね??
ぷちっと、手ごわそうですか???
ガソリン抜いてなかったのですかね??
ぷちっと、手ごわそうですか???
Posted by きこりん
at 2015年04月27日 06:20

きこりん さま
ガソリンを抜いて、ブースとしたら一瞬かかったんですがその後沈黙。
バッテリーもダメでした。
マフラー交換が一番大変そうです(汗)
ガソリンを抜いて、ブースとしたら一瞬かかったんですがその後沈黙。
バッテリーもダメでした。
マフラー交換が一番大変そうです(汗)
Posted by 店主敬白
at 2015年04月27日 06:33
