2014年01月10日

トイレの修理

にぎやかなお正月が終わり、ホッと一息ついていたところトイレの便座が故障しましたicon10
ウォシュレットの部分が壊れて水漏れしてしまい朝起きたらトイレが水浸しです。
ウォシュレットは使いはいじめると便利な機能で、すっかり慣れているので使えないと不便。
リフォームから10年経過していて、使用頻度が高いものなので今回は思い切って交換することにしました。想定外の出費ですicon15

トイレの修理

いろいろ調べた結果、ウォシュレットに給水するための分岐金具の取り付けができればあとは電源をコンセントに差し込むだけなのでワタクシにもできそうです。安く仕上がればと一念発起 「Do it your self」 チャレンジです。

トイレの修理

一番心配だった分岐金具も無事にクリア、どうにか装着できました。

トイレの修理

「トイレのふたを閉めないと、お金が貯まらないよ」と母が言っていたのですが、今回はふたが自動開閉します。効果があるとよいのですが・・・



同じカテゴリー(お気に入り)の記事画像
はなもも
狸さんを返してください。
さくら咲く・・・
卒業
もうすぐ・・・
春の便り
同じカテゴリー(お気に入り)の記事
 はなもも (2017-04-28 08:29)
 狸さんを返してください。 (2017-04-13 16:16)
 さくら咲く・・・ (2017-04-08 07:02)
 卒業 (2017-04-03 12:33)
 もうすぐ・・・ (2017-03-31 17:24)
 春の便り (2017-03-29 06:02)

Posted by 店主敬白 at 06:09│Comments(0)お気に入り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。