2013年12月24日
1億円のお年玉
いよいよ、今年もあとわずかになりましたね。
元旦のこれを目当てに帰省する娘たちのために、お年玉の準備をしました。ポチ袋がいまだにアンパンだなんて何なんですが^^

今年は、たたみ方を工夫して・・・いち、じゅう、ひゃく・・・なんと1億円です。
一円玉を置いて「1置く円」というギャグもありましたが・・・
新年を迎える準備
です。
商店街では昔から竹飾りをする習慣があって、現在も一部の商店では町内の「富士理容」通称「ふじとこ」さんの音頭で竹を購入して飾っています。

昨日は天気もよく、お店のガラスを本格的に磨いて、少しずつですが新年を迎える準備をしています。一番の課題は自分の部屋の大掃除かな^^
元旦のこれを目当てに帰省する娘たちのために、お年玉の準備をしました。ポチ袋がいまだにアンパンだなんて何なんですが^^

今年は、たたみ方を工夫して・・・いち、じゅう、ひゃく・・・なんと1億円です。

新年を迎える準備

商店街では昔から竹飾りをする習慣があって、現在も一部の商店では町内の「富士理容」通称「ふじとこ」さんの音頭で竹を購入して飾っています。
昨日は天気もよく、お店のガラスを本格的に磨いて、少しずつですが新年を迎える準備をしています。一番の課題は自分の部屋の大掃除かな^^
Posted by 店主敬白 at 05:50│Comments(0)
│お気に入り