2013年07月16日
エンジンがかかりません(T_T)
2~3日乗らなかったら、急にエンジンがかからなくなりました
とのお電話でうかがうと確かにかかりません。セルを回したり、キックをしたりするときの音がなんとなくおかしいのでよく見ると・・・排気が出てきません。

たまにあるトラブルなんですが、マフラーの排気口から虫が侵入して巣を作っててしまったようです。「地蜂」というのでしょうか、が一番多いように感じます。

マフラーの中はいくつかの遮へい板で仕切られていて、棒でつついても奥まで届きにくく
奥のほうに巣を作られてしまうとどうにもなりません。このような場合はおおむねマフラーの交換になります。
対策としては、バイクカバーなどで排気口をふさいで保管するのが良いようです。

たまにあるトラブルなんですが、マフラーの排気口から虫が侵入して巣を作っててしまったようです。「地蜂」というのでしょうか、が一番多いように感じます。
マフラーの中はいくつかの遮へい板で仕切られていて、棒でつついても奥まで届きにくく

対策としては、バイクカバーなどで排気口をふさいで保管するのが良いようです。