2013年04月27日

クラッチのオーバーホール その3

予定より早く、部品が届きました。
クラッチのオーバーホール その3

分解するときはオイルまみれで確認できなかったのですがこのクラッチはクラッチセンターにジャダスプリングがあるタイプでした。サービスマニュアルの手順にそって組み上げます。エンジン回り組み立てのポイントは、均等にトルクをかけながら徐々に全体を締めていくことですね。
クラッチのオーバーホール その3クラッチのオーバーホール その3
洗浄したパーツです。クランクケースカバーを組み付けてエンジン部分は完了。icon22
クラッチのオーバーホール その3クラッチのオーバーホール その3
作業に集中するあまり、どうしても画像を撮り忘れたりするので、ちょっと尻切れトンボなレポートになりましたね。^^
おしまい


タグ :FTR

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
復活 テネレ乗りへの道
中古スクーター入荷
ホンダ スーパーカブ50DX 中古
インジェクターの交換@初体験^^
ホンダ プレスカブ 50cc 中古
ヤマハ ジョグ(4サイクル)中古
同じカテゴリー(バイク)の記事
 復活 テネレ乗りへの道 (2017-04-30 10:15)
 中古スクーター入荷 (2017-03-15 08:47)
 ホンダ スーパーカブ50DX 中古 (2016-12-11 05:08)
 インジェクターの交換@初体験^^ (2016-11-14 06:07)
 ホンダ プレスカブ 50cc 中古 (2016-11-03 04:53)
 ヤマハ ジョグ(4サイクル)中古 (2016-10-29 05:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。